何となく毎日の生活に追われて、年も取って疲れやすくなって
ただ毎日を過ごすのが、やっとで、ふと自分は何がしたかったんだろうって考えた。
家族みんなの話を聞いて、笑いあって、家族仲良く過ごすのが好きで
自分は家にいて、子供達が帰ってきたら話を聞いて、勉強している姿を見守って
ご飯作って、洗濯して、みんなで晩ご飯を食べて
それが一番。
KO君とTO君と一緒に暮らすのも
高校を卒業して、大学や就職で家を離れれば、後5年。
子供達の側にいて、もっといろんな話を聞きたい。
中学生男子の話は、自分の昔の頃と(中学生女子の視点と)全然違うし
そこが面白いし、楽しい。
それでも、ふと自分は何がしたかったんだろうって思う。
今更、夢がどうとか、将来こうなりたいとかじゃなく
ただ何となく過ごすんじゃなくて、心のなかのいいなと思えることを
いっぱい見つけるようにしたら、もっとゆとりもあって豊かになれるんじゃないかって
思ったりする。
自分のいいな、好きだな、って思うことを見つけていけたらいいなと思う。
しばらく聴いてなかった好きだった曲を聴いてみた。
すごく好きだった歌声が、やっぱり好きだと思った。
ちょっと儚げで切なくなる歌声。
テレビでスポーツ観戦していて
今日から中学2年生になって、初めての中間テストです。 月曜日から、部活もテスト休...
今年のお正月、久しぶりに長い部活の休み中に、たくさん食べてはゴロゴロしながらDS...
毎日とても寒いですね。画像はレディースのドイツ製ハイカットシューズです。軽くて歩きやすくてシンプルで使いやすいです。そして長持ちします。
今年の流行はロングではなくショートブーツでしたね。あまりロングの方見かけませんでした。ロングの方が見た目のバランスが取りやすくて良いと思うのですが脱ぎ履きが大変なのかもしれないですね。
私事ではありますが、双子の中学受験終了いたしました。娘はまさかの1日、息子は2日で第一志望合格いただきました。1月校を落として火が付く娘。1月校を勝ち取り、本命で苦しんだ息子。応援してくださった方々へお礼をしてから、のんびり卒業まで過ごしてほしいです。
当店のお客さまにはお子さまが受験された方が多く、いろいろとお話をおうかがいしました。
その影響もあって、中学受験にチャレンジしたのかもしれませんが皆さまの体験談は本当に役に立ちました。志望中学のご近所の方には登下校の生徒さんの様子など聞き込みしてしまいましたが、「年頃の男の子なのにみんな挨拶してくれてお行儀いいですよ~。」と教えてくださいました。
昨日テレビでカレーライスが映ったとき、
ツヨが私をさっと見ました。
『食べたいよ!』
『しばらく作ってないよね?』
ってところかな。
最近、アイコンタクトがとっても分かりやすい!
こういう素直なやりとりなら誰にでも分かりやすいなぁ。
自閉症児は目が合わないというふうに言われることもあるけれど、
ツヨはアイコンタクトがじょうずになってきました。
「いいよ。明日ね。カレー食べようね。」
と返すと『ん。』と納得してくれました。
そうだ、久々にツヨに野菜を切らせてみよう。
今日は時間がたっぷりあるので
コトも巻き込んでみんなでカレー作り。
まずツヨに人参の皮むきを。
果てしなく剥かないで、ちゃんと一周で止まっていたので感心。
私が横に二等分し、さらに縦に棒状に4等分。
一センチ幅くらいで一つ見本を見せると
あらら
見本を見てすぐ理解。
あっという間に出来上がり。
玉ねぎは私が・・・と思っていたら
さっさと自分の席に持っていって
あっという間に切れた。おお~!
そうそう。
学校で野菜を畑で作ってちょっとした調理もしているんだもんね!
まだまだやる気満々のツヨ。
じゃ、マッシュルームもやる?
トントントン!
できた!適当に切ってました。でも適当にそれなりに切れるのってある意味すごい?
完成~^^/
ずっと楽しみにしていたW杯の日本代表の初戦がもうすぐです。 ちょっと落ち着かない...