ドイツガンターの定番商品です。ブラックとブラウン。これはもう店に切らさないように在庫してあります。見た目がほっそりですが幅広くても、甲高でも紐なのでスルッと入ってくれます。
先月ご注文をいただいて、本日、お渡しのお客さまは初めてご来店されてから一年で5足目のご注文でした。
他社でもオーダーされたそうで、「他社のは見た目のデザインはかわいいのですがやはり、履き心地はこちらですよ。」とおっしゃってくださいました。安心というかうれしいのですが、なかなかデザインと履き心地を共存されるのは難しいです。
でもなんと、結構素敵なデザインを採用されているオーダーパンプスの国内メーカーが先日倒産したんです。経営のやり方がダメだったのか、商品がだめだったのか分からないのですが、百貨店でオーダーを受注して仕上がり待ちのお客さまもいらしたそうで、百貨店の人大変だろうなぁ。と思いました。
興味で一足作っても、その後リピーターになっていただけるかどうかというのは大切ですね。
いただいた案内状です。
こちらの塾です。https://www.youtube.com/watch?v=MFn0yig0Drw
双子が通っていた塾から「最後のランチ会」のご案内をいただきました。
息子は一年半、娘は一年通いました。小石川1校舎ですし、1学年180人前後?の小さな塾です。でも本当にこちらに通えてラッキーでした。
近所の学研の先生の息子さんが通っていてご紹介で入りました。
ランチ会は一度も行ったことがないのですが、保護者会は本当に毎回勉強になり、感動でウルウルしてしまいました。
先生はベテランのみで子供にもしっかりと向き合っていただき勉強だけでなく人間としての教育もしていただきました。(悪いことをするとがっつり叱られます)
先生方もとても正直で各クラスからの例年の進学先も教えてくれますし、学校の評判もこっそり教えてくださいます。職員の方も皆さん仲良しでアットホームです。
予習もタブレットで普段教えてくれてる先生の授業を見れますし、電話での質問もできます。普通は一週間で一単元なのですが、こちらは二週間で一単元と比較的ゆったりです。
正直、この塾がそのまま、私立小、私立中ならばこのまま通よわせたいと思いました。
娘もこちらで知り合ったお友達とクラスを問わず今でも仲良しです。
塾弁も注文できるのでWMでもオッケーです。
リョータの書いた作文が賞に入り、市の社会を明るくする運動推進大会で表彰されるというので出かけていきました。市や協会等の大会や表彰って、割と退屈でお決まり的なものが多いと思っていたのだけれど、今回は見事に裏切られました!市の福祉大会と合同だったのですが、会のクオリティが高いっ!壇上からして隙がなかったし、司会といい来賓の市長、市議会議長、県議会議員すべて挨拶や祝辞が長さも適切、内容は関心を引くもので
こちらはリヒターのファーストシューズです。上が17280円、下が16200円です。
ヨーロッパの子供靴って色が渋くておしゃれですよね~。
子供靴の春夏デザインの入荷予定です。8月頃まで入荷の予定はなかったのですが、
あまりにも在庫が減ってきて、急きょドイツに住んでいる方に相談したりして集めました。
ユーロが141円を超えているので以前に比べて価格は上がってしまうかもしれません。
また、一部の商品は日本の代理店がお安く譲ってくれたものなのでそれはラッキープライスを付けれると思います。(シーズンがちょっとずれているだけで不良品アウトレットとかではないです。)
でもなぜギリシャが大変なことになっているのにユーロが上がるのぉ。
入荷後、検品、撮影後にメール登録されている方には自動的にご案内が届きます。
恐らく2週間後位になると思います。
よろしくお願いいたします。
手前がブラック、奥がネイビーです。オーダーパンプス48600円(オプションなし)です。
まだインソールを作って入れてないのでちょっと不思議な見た目ですが、一人のお客さまからオーダーいただきました。同じデザインのカラー違いです。
こういった土踏まず部分のないデザインのパンプスは本来のご自分のサイズよりワンサイズ幅を小さく作ることができます。2Eの方なら1Eでちょうどよくなります。なのでほっそりと美しく見せたい靴の場合はおすすめデザインです。
関越のインターで母がお土産にと買ってきてくれました。
近くでは見たことなかったのですがとても可愛いです。
1から4までしかないのですが他にあるんですか?
詳しい情報を知っている方お知らせください。