宅配野菜

37
Nice!

「クチョン! ア〜〜ゥ〜。。」ここ最近の“美帆クシャミ”の特徴。(もちろん、文章では伝わりにくい。。)正直、内蔵が破裂しても構わないから、グギッと抱きしめたくなるほどカワユイ一発で、美帆真帆問わず、クシャミの前兆があると、我が家のリビングは一旦「シ〜ン」と静まり返る。。。しかし、この一連の所作を大人街道的に訳せば、「ファクション! こんちくしょーーー!!」に通ずるところは多分にあり、、、、そこは残念極まりないが、とりあえず、3歳あたりまでは、この小さなクシャミに洗脳されそうな我が家。。。さてさて、お題突入。ここ数ヶ月、我が家はとある「宅配野菜」と契約している。義母は週に2〜3回しか来られず(十分ありがたい)、オイラも毎日付きっきりというわけにはいかないので、歩いて3分のスーパーが、あるにはあるが、買い物リストの作成もおぼつかないテンヤワンヤなら、、、というわけで、、、試しの意味も込めてスタート。。。せっかくだから、無農薬、産直モノを、取り扱っているところを選んだ。もともと我が家は、仕事などで経費が下りるケース以外、、、「原則外食禁止」しかも、つい1年前までは二人そろって、波乗り、マラソン、キャンプに興じていた、健康街道まっしぐらのアクティブ夫婦。もともと緑黄色野菜の消費率はコンスタントに高く、こうした選択肢は大いにアリだったわけだが。。。とはいえ、無農薬野菜には、メリット、デメリットがある。メリット=圧倒的にウマイ    =すこぶるウマイ    =甚だしくウマイ    =枝豆サイコー!デメリット=泥&生きた虫付き     =日持ちしない     =かなり小振り     =にもかかわらず少々お高い。。。もう一つデメリットを加えるとすれば、季節以外の野菜を取り扱っていないこと。。ただ、それをメリット視点で見れば、「季節感を得られる」という発想にも転換できるわけで。。夏野菜も冬野菜も通年食せる便利さに、小さな幸福を感じていたのだが、、、この「宅配野菜」と契約してからは、旬を食す大切さをじんわり味わっている。。そもそも冬にトマトはいらない。夏に白菜...

投稿者: オイラ双子パパ 投稿日時: 2007-06-22 (金) 23:40