コドモバイル

45
Nice!

イマドキの子供は、携帯持つのも早いよねー、でも、うちはまだまだよねー、なんて思ってました、ほんと、つい最近まで。職場のお母さんたちからも、うちは高校生になってからだった、とか、小学生のうちはまだまだよ、なんて話を聞いていたしね。しかしshouが入学してから、家の中に閉じ込めてばかりいるわけにもいかないし、でもまだ一人で外に出すには心配な一年生。マンション内でなら、お友達と自由に遊んでてもいいよ、とは言ったものの、一度家から出てしまうと、どこに行ったのか、誰かのうちにいるのか、さっぱりわからない、何時に帰ってくるのか、時間もわからない。最初は私の腕時計を貸したり、パパがいるときはパパの携帯を持たせたりしてたけど、なんだかそれも面倒になって来てしまって、さらに、最近マンション内で不審者が目撃されたことで、パパの心配性に火がつき、とうとうshouに携帯を持たせることになりました(笑)そうと決まれば、すぐにソフトバンクへ直行〜話を聞けば、なにやら、ホワイト学割とかで、3年間基本料が無料になるそうではないか!それに、うちは家族みんなソフトバンクだから、家族内通話は無料だし!機種代金も、月々240円の24回払いで済むとかで、なんだ〜それならいいじゃん。と契約してみたものの、家に帰ってよくよく規定を読んでみれば、ホワイト学割にするには、オプションをいろいろつけなきゃいけないようで、結局毎月2000円ほどかかることになりそう。でもまあ、これで、位置情報を検索できたり、携帯失くしたときも場所の特定ができたり、何かと便利に使えるから、安心料なのかな。そうそう、防犯ブザーの機能もあります。一応、ランドセルには、学校でもらった防犯ブザーを常につけてるけど、一度家に帰ってランドセルを置いたら使わないし、まずもって、その防犯ブザーはみんな同じ音で、わざと鳴らして遊ぶ子とかいるから、あんまり意味ないんだよね。この携帯の音なら、ちょっと音が違うから目立つし、ブザーを引いたと同時に親の携帯にメールで連絡が入るらしいので、そういう意味でも安心。ちなみにストラップは子供専用のものを購入。長さが普通のものより短くて、強く引っ張られると外れて、窒息しないような仕組み。こういうのもあるのねえ、最近は。あとは使いすぎに気をつけることくらいかなあ。ちなみに怪しげなサイトへのアクセスも制限されてます。でもって。その分、私の携帯のダブルホワイトとパケ放題は外しました・・・これでshouの携帯代くらいは浮くはずだ。節約節約っ

投稿者: My Little Boy 投稿日時: 2008-04-29 (火) 23:52