幼稚園以来の同じクラス!!

41
Nice!

新学期がスタートして1週間経ちました。

ドキドキしたクラス替えは。。。

KO君とTO君は 久しぶりに同じクラス(幼稚園以来!!)になりました!

KO君が、一番一緒のクラスになりたかった勉強でも卓球でもライバルの仲良しのお友達も一緒のクラスになり、とりあえず私としては ホッとしました。

実は、3月に学年主任(卓球部の顧問)の先生から

「KO君とTO君を一緒のクラスにしたらどうか…という話があるのですが、ご両親のご意見はどうでしょうか?」という電話があって

たけ父さんと話した結果「TO君のストレスが少ないクラス編成になるなら、KO君と一緒のクラスでもいいです。」と返事をしていました。

TO君の1年生の時のクラスに、悪い方にやんちゃな男子3人組がいて、TO君は、その子たちの行動が嫌でストレスをためていました。(授業妨害、言葉によるからかい等)

TO君達の学年は3クラスしかなく、先生曰く「やんちゃな子たちをバラバラにクラスを離しても、誰かと同じクラスになる。仲の良い友達を一緒のクラスにするようにするけれど、組み合わせ次第では、今は問題ない子もどうなるかわからない。そう言うときに、一番TO君のことを分かっているKO君が一緒のクラスにいてくれたら、よりTO君は安心ではないか」ということでした。

KO君は、兄弟と24時間一緒にいるのはキツイと一緒のクラスになるのは乗り気ではなかったので、それとなく、今回は「荒れている子達がいるから、クラス編成が大変そうだから、別々のクラスしてほしいとはお願いしてないから」とは言っていたので、同じクラスの場合も考えていたみたいだけど、TO君は、同じクラスはとても意外そうにしていました。でも、KO君が一緒のクラスで安心だと言っています。

私も電話の件もあるし、二人は一緒のクラスになるだろうと思っていて、せめてKO君が望んでいたお友達と一緒のクラスになれるといいなと思っていたので、その点ではホッとしています。(もちろんTO君とも仲良しで、毎朝一緒に学校に行っているお友達です。)

□□□

小学校に入学してから中学1年生までは、KO君とTO君は別々のクラスにして欲しいとお願いしていたのは、

幼稚園で一緒のクラスだった頃のKO君はストレスがすごくて、幼稚園に行きたくないと言う回数は、今と逆で圧倒的に、KO君の方が多かったから。

幼稚園の担任の先生からは、「TO君が困っていたら、遊んでいても すぐKO君が飛んできて、その困っていることを手伝って、また遊びに行くんですよ。」って感心されたこともあるくらい、どこにいてもTO君のことを気にして助けていて、TO君はTO君で不安が強いからKO君と一緒にいれば安心で、いつでもべったりひっついて頼り切っていました。

年長組の時、幼稚園の参観日で、べったりひっついたTO君に少し離れてほしくて泣き出したKO君を見て、このまま一緒のクラスにしたらKO君の気持ちが壊れてしまうんじゃないかと思ったからでした。

TO君のことも、KO君に頼りっぱなしで、TO君自身、成長が出来ないんじゃないかと思い、別々のクラスにしてほしいとお願いすることを決めました。

就学時に幼稚園の先生に希望を聞かれ、「別々のクラスで」というと、すごく驚かれて かなり「同じクラスにしたらどうか?」と説得されたのを覚えています。

あれから7年。

KO君とTO君を別々のクラスにしてもらったおかげで、KO君にはKO君の、TO君にはTO君の友達が出来たし、もちろん共通の友達もいるけれど、それぞれの世界が出来ました。幼稚園の頃は、何もかも頼り切っていたTO君も成長し、マイペースでゆっくり目だけれど、ちゃんとクラスのみんなに付いて行けるようになって、もう大丈夫かな?と思えるようになったのもあって、今回の学校からの提案を受けたのだけれど。。。

2年生になって、TO君は、1年生の頃とは違い、ストレスが減って宿題の取りかかりやスピードが速くなった良い効果と、KO君と一緒になったことで少し気のゆるみがあるような感じがします。(今日も国語のノートを忘れていったし…)

KO君は、一緒になりたかった友達と一緒になれたのは良かったけれど、周りの気にするタイプなのもあって、マイペースなTO君のことが気になるみたいで、ちょっと疲れ気味かなという感じです。それとは別に生徒会の一員として生徒会活動も大変で、大好きな部活の時間に生徒会活動はあるし、新入生歓迎会の準備や当日は朝早くから学校に行かないといけなくて、身体も疲れ気味です。

2年生では、これまで以上に KO君TO君の兄弟仲の心配もあり、当分は気が抜けない毎日になりそうです。

KO君に対する自分の態度も、TO君に対する自分も態度も、すべて、どちらかに甘くなったり厳しくなったりしないように気を付けなきゃと思っているところです。

1学期が終わる頃には良い感じになってくれるといいな。。。

私も、彼らが元気で楽しくいられるように頑張ろうと思います♪

投稿者: ゆっくりいこう 投稿日時: 2015-04-15 (水) 16:19