早いですね~もう3月です!
あと1ヶ月もすれば
いよいよ子供たちも入園☆
いきなり2人がいなくなるのは寂しい・・・
というのは変わらない気持ちですが
久々に訪れる自分時間も
かなりうれしかったりします。
映画見に行ったりもできるし、
美容院とかだって時間きにせず平日に行けるし、
スーパーで『今日は何にしよっかな』なんてぶらぶら買い物できるし、、、
素敵すぎです!自分時間!!
このありがたい時間を有効に使いたいなぁ~(*^_^*)
今の時点で必ずやろうと思ってるのが二つ。
まず仕事。
幼稚園代ばかにならないし
家計を助けるために働くというのが大前提ですが
自分の自由にできるお金がないというのが
とっても私は苦痛。。。
例えば
口紅を買ったけど
使ってみるとイマイチだったので
よく似た色の口紅を再度買う
なんてことが
自分で稼いだお金じゃないとなんかやりにくい。
気兼ねなく?好きなように使えるお金が欲しい~
とはいえ
まだ子供とべったり過ごしていたいので
子供が幼稚園に行っている間にできるパートで考えてます。
この不況に仕事なかなかなさそうですが。。。
もう一つは
ヨガ♪
もうぜんぜん運動をしてなくて
実は結構ストレスだったりします。
早いですね~もう3月です!あと1ヶ月もすればいよいよ子供たちも入園☆いきなり2人がいなくなるのは寂しい・・・というのは変わらない気持ちですが久々に訪れる自分時間もかなりうれしかったりします。映画見に行ったりもできるし、美容院とかだって時間きにせず平日に行けるし、スーパーで『今日は何にしよっかな』なんてぶらぶら買い物できるし、、、素敵すぎです!自分時間!!このありがたい時間を有効に使いたいなぁ~(*^_^*)今の時点で必ずやろうと思ってるのが二つ。まず仕事。幼稚園代ばかにならないし家計を助けるために働くというのが大前提ですが自分の自由にできるお金がないというのがとっても私は苦痛。。。例えば口紅を買ったけど使ってみるとイマイチだったのでよく似た色の口紅を再度買うなんてことが自分で稼いだお金じゃないとなんかやりにくい。気兼ねなく?好きなように使えるお金が欲しい~とはいえまだ子供とべったり過ごしていたいので子供が幼稚園に行っている間にできるパートで考えてます。この不況に仕事なかなかなさそうですが。。。もう一つはヨガ♪もうぜんぜん運動をしてなくて実は結構ストレスだったりします。でもいきなり激しい運動はムリだろうしかなりなまった身体をほぐすためにも
明日はツヨの学校での一泊二日宿泊学習。授業後、スクールバスで近隣のプールへ。路線バスで帰ってきて、近くで買い物学習。学校の中の宿泊施設に戻り、調理実習で焼きソバ作り。みんなで入れるお風呂で入浴、就寝。まぁ、どうなるのでしょう。自閉症児くん&ちゃん合計6名。先生も同人数に近いくらい、応援があるといいけど。でもスケジュールは写真やカード・文字でしっかり確認しながら進むし、見通しさえ持てれば、やることは楽しいものばかり。さっき先生が、明日のスケジュールを見せました、と。お風呂にみんなで入る絵を見せたら、みんな、自分はどこだろうって食い入るように見ていたそうで、笑っちゃいました。実物をみていないけど、お風呂の写真に顔写真を貼っていたのでしょう。非常にわかりやすい・・・。そこまで前日にしてくれるとは・・・。明日何があるなんで、ツヨには伝えられないし、分からないってずっとあきらめていました。明日の意味はわからないかもしれないけど、今ではない、いつか、みんなでお風呂に入るんだな、寝るんだなって、小さな胸が膨らんだと思うと涙が出そうです。明日の夕方はコトと二人で外食。そして夜はきっと静かな夜。淋しいのはツヨではなく、こっちの二人かもしれない。子離れはまだまだできそうにありません。
お得情報いつも、いろいろなところに遊びに行くのに定価を払うのはもったいないので、だいたい無料券や割引券を使ってます。読売ファミリーサークルはステキ読売ファミリーサークルは年会費1365円で招待券が年間12枚もらえます時期によって、応募できるものが変わってくるのだけど東京ドーム巨人戦、映画、遊園地やプールなどいろいろ。今までは、よみうりランドのプール(←普通に払うと一人2200円)ダイドードリンコアイスアリーナ、先日行ったマザー牧場(ここも入場料大人一人1500円)などに交換しました♪他にも時期によっていろいろあって、本当にお得なのでぜひぜひ登録してみてね~♪ちなみに、今紹介で登録すると群馬サファリパークの入園券が4枚もらえるみたい(グンサファは大人一人2600円するから、これだけでもととれちゃう以上です)オススメ~♪読売ファミリーサークルHP→☆
土日の雨…しかもダンナは長期出張で来週末にならないと帰ってこない。隣に住む母も姉の家に行っていていない。いつも遊びに来てくれるSちゃんも用事があると言われてしまった。この2日間、双子と3人で行くところもなく、私だけが妙にイライラしているのは気のせいか(笑)昨日の夜は夕飯も作るのが面倒だし、材料も底をついてしまったので、夕方にいつものスーパーへ買い物がてらフードコートで夕飯を済ます作戦に出た。そのスーパーは港の近くにあり、行く途中に釣り船屋がある。私は前にも書いていたが、結婚前は毎週末釣り、結婚後もほぼ週末は釣りという生活を送ってきた、いわゆる釣り大好き人間。しかし、妊娠以降は全く釣りから遠ざかり、その間に40歳を超えてしまい、パニック障害まで発症しては、多分この先釣り船に乗ることは出来ないだろうと思っている。(釣り船は一度乗ったらどんな事情があろうとも、終わるまで帰れないパニック障害者には恐怖の空間なのだ)でも、去年キャンプにいったりして、ザリガニ釣りを絶対やめない太郎次郎を見ていると、そのDNAは確実に受け継がれていると思われる。私はその釣り船屋を見ながら2人に言った。「早く太郎次郎も、父さんと船に乗れるようになるといいね。船に乗ってする釣りは楽しいから」次郎「お母さんは、船に乗らないの?」私「お母さんはねー、もう乗れない。病気だから。船に乗らない釣りなら出来るけど」