コトの給食って?

27
Nice!

おやつか夕食を食べながら、コトと今日の学校でのできごとについて話します。誰かお休みした?給食なんだった?全部食べたの?すごい!とか。お友だちのこと、などなど・・・。さっき、今日の給食何だった?と聞いたら、えーと、えーと、にぼしのサラダみたいのとか・・・にぼし?!のサラダ?!思わず献立表を見ると「ちりめんじゃことはくさいのおひたし」笑いをこらえるのに必死でした。いいぞ。まだまだ幼い一年生。 よろしかったら応援のクリックをお願いします!

投稿者: 手をつないで行こう 投稿日時: 2010-02-15 (月) 21:32

双子とバレンタインチョコ作り

22
Nice!

双子の息子たちと、お姉ちゃんで手作りチョコに挑戦した。全て100円(セリア)ショップで購入したアイテムを使い、コーンフレークをまぜたり、チョコスプレーを使ったり、チョコペンでメッセージを書いたりと、いろいろ楽しみながら・・・・途中でチョコが足りなくなると、新しい板チョコを湯せんでとかし、手についたチョコは双子の口の中へ・・・見栄えはともかく、テーブルの上を汚しながらも、「わいわい、きゃあきゃあ~」言いながら、お姉ちゃんと3人で作って(遊んで)いた。父ちゃんとじいちゃん、自分達...

投稿者: 双子ちゃんドットコム 投稿日時: 2010-02-15 (月) 08:06

なかなか難しい・・・

12
Nice!

上村愛子さん
ほんとにほんとによく頑張りましたよね☆

メダルに届かなかったことは悔しいかもしれないけど
4回連続でオリンピックに出場し
確実に順位を上げてくるなんて凄すぎる!!!

お疲れ様でした~(*^_^*)

五輪の開会式や競技を見てると

『これ、やってみた~い♪』と必ず言う娘。
『座って見とく』と必ず言う息子。

。。。

しっかりしてくれよ~日本男児!

そんな2人が最近質問してきた事。

『今なに?』と時計を見て聞いてくるので
『3時』
しばらくして
『今なに?』
『4時』

『3時はどこいったの???』

とか

『鳥はピピピって言うの?おはよって言わないの?なんで?』

とか

『12(月)にサンタさん来るよね
 12(時)になったよ!サンタさん来るよ!』

とか

『アンパンマンのお父さんとお母さんは誰?』
これには即答で
『ジャムおじさんとバタコさん』
と答えてみると
似てないからか腑に落ちないらしく納得せず。。。

などなど
答えにくい説明しにくい問いが多くて
ついつい
『ピピピだからピピピなの!』
などど悪い見本例みたいな答えをしてしまったり。

なかなか難しいです。

投稿者: 頑張っちゃうよ不妊治療☆ 投稿日時: 2010-02-15 (月) 06:39

なかなか難しい・・・

24
Nice!

上村愛子さんほんとにほんとによく頑張りましたよね☆メダルに届かなかったことは悔しいかもしれないけど4回連続でオリンピックに出場し確実に順位を上げてくるなんて凄すぎる!!!お疲れ様でした~(*^_^*)五輪の開会式や競技を見てると『これ、やってみた~い♪』と必ず言う娘。『座って見とく』と必ず言う息子。。。。しっかりしてくれよ~日本男児!そんな2人が最近質問してきた事。『今なに?』と時計を見て聞いてくるので『3時』しばらくして『今なに?』『4時』『3時はどこいったの???』とか『鳥はピピピって言うの?おはよって言わないの?なんで?』とか『12(月)にサンタさん来るよね 12(時)になったよ!サンタさん来るよ!』とか『アンパンマンのお父さんとお母さんは誰?』これには即答で『ジャムおじさんとバタコさん』と答えてみると似てないからか腑に落ちないらしく納得せず。。。などなど答えにくい説明しにくい問いが多くてついつい『ピピピだからピピピなの!』などど悪い見本例みたいな答えをしてしまったり。なかなか難しいです。

投稿者: 頑張っちゃうよ不妊治療☆ 投稿日時: 2010-02-15 (月) 06:39

バレンタイン

15
Nice!

今日がバレンタインデーということで数日前から子供たちが浮かれていました。(笑)お菓子作りに意欲的なハルのために簡単お菓子セットを購入。今年はショウ&ケイも大きくなったので普通のチョコ作りにしました。溶かして形を作ってアイシングでデコレーションしたり。ちょっとてこずってましたが楽しめたようです♪私はショコラマフィンを作りました。こちらは昨年あげて好評で「来年もちょうだい(^^)」と言われていたのであえて変えずに同じものにしました。アオだけはまだチョコは早すぎるので代わりにバウムクーヘンにしておやつの時間にいただきました。みんな満足のチョコパーティとなりました♪思えばまたずいぶんとブログを放置してましたがその間もいろいろありました。父が精密検査の結果検査入院することになったり(入院は今月末ですが)、アオが夜間救急にかかったり、アオが中耳炎で鼓膜を切開したり。こちらはいまだ治療継続中です。鼓膜を切開してしまう中耳炎というのは長引くことが多いのだそうです。徒歩30分の病院に抱っこで通う毎日です。寒さが大敵なのだそうでベビーカーより抱っこがいいだろうと思い頑張っていますが腰が限界だと悲鳴をあげています。ママのためにも早く治って〜!ってもうだいぶいいんですけどね。次の診察は1週間後。再発してなければ終了の予定です。「・・・そんなに甘くないけどね」って先生がぼそりと呟いてましたけどね。(^^;1月末に男の子部屋を作りました。そして勉強机もきましたよ。もうすぐ1年生なんだなぁって実感。

投稿者: 幼稚園児3人とのドタバタ生活 投稿日時: 2010-02-14 (日) 23:24

バレンタイン

24
Nice!

 シンケンジャーの映画を見に行ったのは、2月13日。

投稿者: パパの双子生活 投稿日時: 2010-02-14 (日) 22:59

ハンバーグを作ってみました♪

55
Nice!

最近の楽しみ・・・休みの日の夕飯を作ること!これでも一応は12年間くらい調理の世界で働いていたので、パスタやちょっとした洋食はたまにはしていましたが、この1ヶ月は週末の夕食はほとんど父ちゃんが作るのが日課となっています。パスタが多いんだけど、シチューやカレー等の煮込み料理や炒め物も作ります。昨日はハンバーグを作りました。上はソース作りで、市販のデミグラスに赤ワインを入れて、炒めた玉ねぎ、きのこが入っています。ハンバーグは合い挽きで、パン粉、卵、生クリーム、炒めた玉ねぎ、炒めたマッシュルームに塩や胡椒で味付けしますが、ケチャップを少し入れるのが父ちゃん風かな・・・

投稿者: 双子の子供とかレジャーの仕事とか… 投稿日時: 2010-02-14 (日) 20:44

春を先取りっ!

17
Nice!

ちょっと気の早いお花見。・・・が、お花見気分に浸る暇はもちろんなく。早速乗ったロマンスカー。やっぱり我が家は電車なしには語れないようで。

投稿者: Love Babies Pho... 投稿日時: 2010-02-14 (日) 04:42