ずっと心待ちにしていた『音楽の絵本』へ行って来ました♪動物が音楽を演奏するなんて、子供にとっては夢の世界に違いありません。sou&sono位にもなれば、「あれは大人が被っているだけだものね。」なんて現実的な事を言っておりますけど。子供でも楽しめる曲から名曲までアンコールを含め全部で13曲程。随所に楽しめたり、感心させられる工夫が盛り込まれており、sou&sonoも夕方の部も見たい!と言った程楽しかったようです♪大人の私も感激しました♪久しぶりに親子で本物の音楽を聴けて、楽しい日曜日となりました☆私は小学生の時には鼓笛隊に入り、トランペットとユーフォニュームを吹いていました。あんなに素敵な音が出たら、自分で吹いてもうっとりしちゃうだろうなぁ~♪仕草もユニークな動物達、終了後にはサイン会もありました。
双子の息子達のお気に入りの番組「つくってワクワク」。身の回りのものをたくみに使いこなして、子どもが喜ぶおもちゃを作る番組で、「わくわくさん」という名前のおじさんと「ごろり」という名前の着ぐるみ人形が出てくる。仮面ライダーと同じくらい好きらしい・・・ハードディスクの中にたくさんこの番組が入っているが、お姉ちゃんが消去してしまった・・・お姉ちゃんの好きな「嵐」がでている番組の予約する容量がなくなってきたというので、「わくわくさん」が消去されたってわけ。息子達は、とてもショックをう...
今夜も我が家の夕食はパスタでした!父ちゃん&母ちゃんはアサリたっぷりの和風ボンゴレロッソ!!!アサリ以外の具は冷蔵庫にある食材を使用したので、前回と似てしまいましたがアサリの出汁とガーリックは王道ですね。一方、息子たちは・・・超簡単「カルボナーラ風」にしました。チーズと卵と生クリームがあればあっという間に作れます♪色合いが単調になってしまいましたが、今夜も約500gのパスタがあっという間に無くなってしまいました。今日は真冬に戻ってしまいましたね。3月に入り、私が週末に休めるのも来週まで・・・いよいよゴルフ場もオープンを迎えます。息子たちももうすぐ2年生・・・
今日はケイのサッカーの試合がある予定でしたが、雨で中止になりました。
買い物がてらお散歩途中、きれいな満開の桜(河津桜〓かな)の下でパチリ〓☆ ginotwins ☆
「光とともに・・・」の作者、戸部けいこさんが1月28日に亡くなりましたね。お気の毒です・・・。「光とともに・・・」今までに何回読み返したでしょう。ひかる君がどう成長していくか、家族のあり方はどう変わっていくのか。ツヨと歩む傍らにずっと一緒にあり続けてくれると勝手に信じていました。ベッドに書きかけの遺稿があったそうです。担当編集者が、何とか完成させて15巻の中学卒業でストーリーを完結させたい、と語っているそうです。ひかるくんにそっくりなツヨ。今度はこちらが戸部さんに成長を見せようね。ご冥福をお祈りいたします。 よろしかったら応援のクリックをお願いします!
←私の足型で作った私物のオーダーシューズです。画像の靴は職人が手作りしたものです。レギンスやトレンカを履いた時につなぎ目が見えないようにハイカットで、しかしスキニーなどパンツを履いた時は、まるでパンプスを履いているように見えるデザインにしました。色は赤の入ったブラウンです。ストラップはベルトにしましたが、面倒くさいのでマジックベルトに変更しようと思います。テストシューズ(仮縫い靴の仮合わせ)の時点では甲の部分のカットが少なかったので思い切って浅くしてます。履き心地は既成の靴に比べればもちろん良いですがそれより、デザインや使いがってまで詳細にこだわれる事が良かったです。足にトラブルがある方はもちろん、ある程度のデザインにも対応できるオーダーシューズを始めていきたいと思っています。フルオーダーであれば、かかとの細さにも対応出来ますしね。問題はプライスと納期ですかね~。