あぁ~寒い、寒い!(-_-;) 昨日は午後から横浜も雪でした~。 夜はそれなりに...
Suicaでお買い物。お特にポイント!Suicaポイントクラブ!いますぐ登録を Ads by Trend Match
3月9日(火)朝から 寒い!!と思ってたら、仕事 行く時には あられ(霰)が・・・!仕事中には 段々 雪に・・・!帰る頃には、うっすら 積もってる!(*_*)クルマの上にも雪を積んでました。こんな寒い日は、やっぱり鍋でしょう。今日は、カレー鍋に 決定!!
木、金と二日間の宿泊学習、終了しました。木曜の給食まで通常の授業。その後、宿泊学習の開始を宣言(?)して、午後のプログラムへ。まず近隣のプールに行き、帰りは路線バスで学校に。そのあと、焼きソバの材料の買い物。もちろん買うもの写真カードをわたされたものの、いつもの買い物学習では、一個好きなお菓子を買う、という経験しかありません。そこで焼きソバの「油」のカードを渡されたツヨ・・・。怒ったそうです。でも「これを買うんだよ。」と先生に言われ、周りのみんなもソバとかキャベツとか買っているのを見て(見たかな?)「しかたなしなし」写真と同じ油を買ったそうです。これってすごいですよね。いつか一緒に買い物にいって、自分のお目当てだけでなく、私が用意した、家族のためのものを落ち着いて買うことができたら・・・写真の用意は必須ですが、夢は膨らみます。今は私との買い物では、自分のお目当てだけ買うと脇目もふらず出口へ・・・しかもお店では常に走っています。(涙)まずは一個からだそうです。自分のものと、家族のもの一個。道のりは長い・・・さて、その後、焼きソバつくりはキャベツを担当。手でちぎらせたそうです。はぁーなるほど、「ちぎる」ね。包丁でどっと冷や汗をかく心配はない。すぐ要領を得て、あっと言う間にボールがいっぱいになったそう。そして、作ったものをモリモリ食べました。夜はぐっすり。
Tが今日、賞状を もらって帰りました。こども美術展で 展示されてた 土ねんどで作ったきょうりゅうのです。仕事から帰ってきた じぃじ・ばぁば、とぉちゃんには もちろん、近くの ひぃばぁばのお家にも 見せに 行きました。飾ってやりたいのは ヤマヤマですが、Tには 賞状があるけど Yには ないので、共同購入で買った 【がんばったファイル】 に入れてやることにします。
3月8日(月)今日は、仕事は休みだったので 出かけてて 子ども達が帰ってるか、帰ってないかぐらいの時間に 私が家に帰った。いつもなら もし私がいなくても 裏口から入って、1階でランドセル下ろして 着替えもせずに、2人で遊んでるか、ゴロゴロしてるか・・・なのに 帰っている様子はない。私は、しばらく1階で待ってたんだけど 3:30頃 帰るはずが、3:45になっても4:00になっても帰ってこないから 歩いて 学校へ。いつも帰ってくる道を通って 学校まで ゆっくり歩いて10分くらい。でも いない!!どっかで寄り道して遊んでたら、声が聞こえるはずだし・・・と思いながら、家まで帰って、外から見ると2階の子ども部屋の電気がついてる!2階に上がってみると、めずらしく さっさと2階にあった服に着替えて、2人で 静かに宿題してた。(-_-;)・・・なんか 無駄に心配して、無駄に体力 消耗してしまった・・・。「いつもなら1階にいるはず」、「いつもなら ギャーギャー言って遊んでるはず」 そんな 思い込みで 裏口に脱ぎ捨ててある靴を確認もせず、2階の部屋を見てみることもせずだった私が なんだかアホに思えた。・・・でも いつも こんな風に さっさと着替えて 宿題してくれたら うれしいんだけどなぁ・・・。
大して忙しくもないのに1日が経つのはなぜこうも早いのでしょう。1日36時間くらいあればいいのに・・・。先月末に検査入院の実父が手術になりました。狭心症です。今はすごいですね。手術の翌日退院でした。心臓だし長いこと入院するのかと思っていました。ただ退院後の体調が思わしくないようで心配です。頭痛がひどく夜眠れないとか肌荒れがひどいとか・・・頭痛も肌荒れも今まで父の口から出たことのない言葉です。父はただでさえ痛いなど人に言わない人なので余程辛いのでしょう。元々6年前にした前立腺癌の手術の後遺症とも闘っていたのにその上これではと心配になります。こういう時に限って実家に行く時間が取れません。でも子供たちを連れて行っても今の父には励みになるどころか辛くなるかなとも思うのですが。最近特に体調が悪くなるような前兆などなかったのに週末はケイが突然胃腸炎になりました。今回は一晩嘔吐、その後39,6度まで熱があがり本当に辛そうでした。2日目にはアオまで一緒に熱を出してしまって・・・日曜は病院も休みだしドキドキしましたが昨晩熱もすっかり下がり今日は元気に幼稚園に行きました。今日の午後から私のお腹の調子が悪いんですよね〜。・・・うつったかな?まだまだ甘えん坊な我が家の子供たち。上の3人が私に触れてくるとアオが猛烈に嫌がります。お兄ちゃんもお姉ちゃんも大好きなのにママに触れるのはダメらしいです。バシバシ叩いてます。(^^;双子は先週末に2段ベッドが来て大喜びです。
パターンオーダーシューズにウォーキングタイプ登場です。足に合った木型でお好きなカラー、レザーでおつくりできます。フラダンスの練習のために足の甲の部分を疲労骨折されてしまった方ご来店。フラダンスというのはつま先立ちで、すり足をするので、甲の痛みというのはよくあるそうで、放置していたら腫れてきてしまったそうです。唯一、履けるのがハイカットブーツで、同じものをセミオーダーで作ることになりました。足首が痛い時にもハイカットは良いのです。東京は本日からまたまた冬に戻ってしまいました。昨日、何とかおひなさまを片付け終わり、これから初夏に向けて入荷も相次ぎ、展示会も始まるのでしばらく忙しくなります。双子には絶対にかぜをひいてほしくない時期です。小学校に入学して驚くほど丈夫になりました。保育園時代は本当に大変だったなぁ。保育園児をお育ての皆さま、季節の変わり目は要注意です。