最近の Nice!

夏夏してきた

18
Nice!

文鳥を飼いだした。と友達に話すと「文鳥の為ならクーラーつける?」と数人に聞かれたので我が家は冷暖房器具のないイメージなのだなぁと思いつつ、まったくその通り。だったのですが今年はエアコン買いました。文鳥様のために!写真は6月16日のブサイク時代です。この頃...

投稿者: 似てない双子 投稿日時: 2014-07-26 (土) 09:55

美幼鳥時代

16
Nice!

文鳥と人間の種別を越えて恋してしまいそうな幼鳥時のジョン君撮影は5月6日(生後40日あたりだと思われます)この1ヶ月後には昨日アップのブサイク時代に突入したのでした。

投稿者: 似てない双子 投稿日時: 2014-07-25 (金) 21:15

アレ対策

16
Nice!

今朝、ゲ(妹)の沈んだ声に起こされました。文鳥の居る部屋の網戸にゴ(大)がへばりついていると(ひぃ!)幸いなことに窓は閉まっていたので、ゴは窓と網戸の間でうごめいていました。(この文章を書いているだけで鳥肌がたつほどに恐ろしいです)暑い夏に、なぜ窓を閉め切...

投稿者: 似てない双子 投稿日時: 2014-07-27 (日) 13:31

女子中談義

15
Nice!


久々にためになる本でした。女の人が生き方の違う女の人を認められないのは小さい頃から自分を否定されてきたからなんだそうです。自分の中の「女のイヤな部分」を下げることが書いてあるのですが、まず「女のイヤな部分」に気付かないとだめですよね。

これを学校の道徳の時間に使ってほしいなと思いました。
女に生まれるとこういうことも学んでおいた方がいいですよね。

娘の進学先を検討するにあたって、最近、周りの人やお客さまにまで「女子高卒ですか?」と聞いてしまうのですが、女子高卒であっても、ご自分の子供は共学へ。と考えている方が多いのですね。でも学校の先生は「脳科学的にも男子と女子の勉強の仕方は違うのだから男女別学がいいのです。」とおっしゃいます。

う~ん。どうなんでしょう。でも共学よりも圧倒的に女子の人数が多い→多様性がある→自分も自由に生きられる。というふうにはならないですかね。

この本を読んで自分の子には、「他人からどう見られるかばかり気にして、変に周りに同調してがんばり続ける女子にはなってほしくないなぁ。」ということでした。

投稿者: 足と靴と双子 投稿日時: 2014-07-10 (木) 10:05

フランチェスカ一部セール

19
Nice!

今日の東京は暑いです。危険なくらい暑いです。

フランチェスカの子供靴、本日より一部セールにいたしました。

ラスト一足は9000円台のハッピープライスです。サイズが合えば本当にラッキー!!

9000円台のものは現在ストックへ移し、店舗にはございませんので通販のみでの対応になります。

よろしくお願いします。

投稿者: 足と靴と双子 投稿日時: 2014-07-12 (土) 19:19

体にトラブルのある方のためのオーダーパンプス

18
Nice!


転がる図形。円の周りを転がるおうぎ形の面積の出し方など息子に分かりやすく説明してあげようかと思ったのに、「もう分かってるから向こう行ってて。」と言われてしまいました。ちょっとさみしい...。

脊柱側弯症(せきついそくわんしょう)のお客さまご来店。
オーダーパンプスを2足ご注文いただきました。 かがむことが厳しいので脱ぎ履きの楽なもの、でもしっかり足に固定するもの。というのは本当に難しいですね。リモコンワンタッチとかできれば良いのですが。
お渡しがちょっとドキドキ。
その2時間後位にいらしたお客さまは別のオーダーショップでパンプスを作り、合わないので3回ぐらい修正したのですが「もうぜんぜんダメ。痛くて履けない。」とおっしゃっていました。

投稿者: 足と靴と双子 投稿日時: 2014-07-19 (土) 13:50

はと、巣立つ。

13
Nice!

家の真ん前の木のシジュウカラが使っていた巣箱の上に巣を作っていたはとの雛が巣立ちました。今日!台風が来るので、屋根もないこんな木の上の巣で大丈夫か!?と、ほんとヒヤヒヤしていました。台風来る前にちゃんと飛べて良かった~。そもそも。はとの雛がいつ孵ったのかさえ気づかなかった。だって全然、鳴かないんだもん。親鳥が巣から離れたな~と思ったら、こんな大きくなった雛が2羽いて。しかも全く鳴き声を出さないから

投稿者: わくわく三つ子日記 投稿日時: 2014-07-09 (水) 23:04

できたよ、鉄棒!

13
Nice!

ナオ嬢大好き夫が作りました。<ナオ嬢専用鉄棒☆>これでナオ嬢は振り上げ倒立とかの練習をするのです!「鉄棒作って♡」「まかせとけ!」ってそんなノリでやってた父娘。ムスメのお願いは私のお願いより優先されるのですよ。(o´_`o)ハァ・・・ <この状態を見て「ごちそうさん」の階段直す西門くんを思い出しました。(笑)>まあ、天気の合間をみてがんばっていましたよ、ぶり夫。細かいところまで丁寧な仕事でしたよ。ナオ嬢も大喜

投稿者: わくわく三つ子日記 投稿日時: 2014-07-07 (月) 23:07