最近の Nice!

偶然

1573
Nice!

春休みに入って、目まぐるしいです
双子たるもの、平等が大事。常に心がけてるので、他でフォローします[#IMAGES27#]
souは、朝から夕方まで練習試合。sonoは、貴重なオフ日なので、souに内緒で[#IMAGE" alt="S28#]博多へ。
双子たるもの、平等が大事。常に心がけてるので、他でフォローします[#IMAGES27#]
souは、朝から夕方まで練習試合。sonoは、貴重なオフ日なので、souに内緒で[#IMAGE" class="IMAGE_MID" height="S16" width="S72#]東京時代の上司が早々乗車したので、写真を観たり、テレビで観た事はありましたが、本物は初めて[#IMAGE" />
1泊43万円で、今は倍率も高く、なかなか予約も大変なようです。
乗車している方々は、流石に優雅な雰囲気、最高の笑顔で手をふってくれました。間もなく出発、私も見えなくなるまで手をふりました
幸せをおすそ分けして頂き、いい気分になりました

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2016-03-26 (土) 20:33

子供靴 オーストリアリヒター 入荷しました。

64
Nice!


リヒター
入荷しました。

今回は春夏なので短靴が多いのですがかかとも上までせりあがっていますし、しっかりした作りなのでどうぞお試しください。
ご来店される方はお手数ですがメールでも結構ですのでご予約をお願い申し上げます。

投稿者: 足と靴と双子 投稿日時: 2016-02-19 (金) 11:41

自閉症の特徴の「社会性の障害」とは

1604
Nice!

3月30日にツヨは初めての場所での短期入所一泊でした。

私がカレンダーにひらがなで書き込んだ翌日の予定を毎夕確認するツヨ。
『明日のぼくの予定は・・・』
カレンダーを確認して
『この間遊んだあそこで、明日は泊りか。』
と、気がせいている様子。
が、さすがに宿泊の荷物作りは少し難しい。
私に助けを求めてきます。

やはり強迫的な様子は多少あって、今すべき行動をこなすことでツヨの頭の中は
ときおり満杯になってしまいます。

食事の支度なども、メニューが分かると材料の出し入れから調理、
食器への盛り付けまで、ツヨは気がせいてちょいちょい指図してきます。
長期休みはずっと家事の手順を見張られているような感じなのです。

昼間、コトとあちこち用を足してへとへとになっていた私は、
夕食の準備やら何やらでちょっと余裕がなくなっていました。
そんなことにお構いなしに荷造り、ごはん、とせかしてくるツヨに
「ちょっとだけ待ってくれないかな。」
と思ってしまった。

自閉症やアスペルガーは人の気持ちをくむのが苦手。
どんなに私が疲れていても、忙しくても、それを察することはできません。
つねに自分中心なのです。それが障害だから。

けっこう空気は読めても相手の気持ちに合わせて
自分の出かたをコントロールすることができない、とでもいいましょうか。
人が自分をどう見ているかという社会性のフィルターを持っていない。

投稿者: 手をつないで行こう 投稿日時: 2016-04-03 (日) 23:36

休まねば

1635
Nice!

香港からの頂き物の蓮花茶。香りもよく、効能も沢山あるようで、リラックス出来ます

5年ぶりに主人の単身赴任が決まりました。引っ越し準備…と思いきや、昨日は主人は発熱し、寝込んでました。今日は復活。
私は長期休みになると、フル回転になる事から、手術をしてからというもの体重が減り、ヤツれます体重が減るなんて羨ましいと言われそうですが、貧相に見えるし、薄っぺらい身体で困ってます少しは座る時間を作らねば

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2016-03-27 (日) 12:43

2016年 春!

1553
Nice!

あっという間に息子たちの中学1年生が終わりました。

この1年で二人の個性にますます差が出てきました!

兄は私に似ず、勉強が好きなようで、同級生のほとんどが
塾に通う中で、家で予習復習を黙々とこなし
学年でも堂々たる成績を維持してきました。
勉強嫌いだった親からどうしてこうなったのか?
本人曰く、本当に分からなくなったら塾に行くけど、
授業と家の勉強でどこまで行けるか試してみたいと
言っているので、応援してやろうと思います。
おぼろげながら、将来的な方向性も考えているようです。

弟は決して成績が悪いわけではないけど、どうしても周りから
兄と比べられてしまします。
でも、性格的にそういう事に全く関心がなく、ひたすら
サッカーに打ち込む毎日です。
テスト前には同い年の兄と言う絶好の家庭教師がいるので
良く面倒を見てもらっていますwww
毎朝の5劼料蟾澆肇螢侫謄ングの練習は、良く続くなぁ…
と感心してしまいます。

母親に対して反抗的な態度や意見もありますが、
今のところはびっくりするほど穏やかに成長してくれていて
父親としては嬉しい限りです。

投稿者: 双子の子供とかレジャーの仕事とか… 投稿日時: 2016-03-31 (木) 11:49

3連休

71
Nice!

殆ど家にいない3連休でした。
毎年楽しみにしている国際ユースサッカー大会観戦、
souがエスコートキッズをしたのも数年前となりました。今年はsouは、先に1人でバスに乗り、観戦に行きました。
今年はU-17日本代表入りしている、14歳の久保君が大注目されている事もあり、例年よりメディアも観客も多かったです
決勝は地元東福岡と日本代表の好カード、好ゲーム[#IMAGES6#]数年前迄は、サインも沢山して貰えたので、souは張り切って準備して行きましたが、禁止になってしまったようです。でも、久保君と握手が出来、手を洗わない!と言っていた程喜んでいました[#IMAGE" alt="S3#]
決勝は地元東福岡と日本代表の好カード、好ゲーム[#IMAGES6#]数年前迄は、サインも沢山して貰えたので、souは張り切って準備して行きましたが、禁止になってしまったようです。でも、久保君と握手が出来、手を洗わない!と言っていた程喜んでいました[#IMAGE" class="IMAGE_MID" height="S6" width="S1#]結果は、日本代表が初優勝!東福岡の活躍も含め、これからも楽しみです[#IMAGE" />
サッカーの練習&観戦、算盤練習&検定、算盤表彰と慌ただしいながらも充実した3連休となりました

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2016-03-21 (月) 16:30

終了式

68
Nice!

昨夜、souに厚紙ちょうだいと言われ、自主的に書いていた6年生の目標細かい!(笑)
風邪→風はご愛嬌(^_^)
頑張ってもらいましょう!

2人とも1年間無事、怪我も病気もなく、皆勤で頑張りました
健康は宝![#IMAGES3#]
一昨年は、私の手術前に2人のメンタルが崩れ、皆勤がボツになった事もありましたが、元気に通えて有難い事です[#IMAGE" alt="S72#]
健康は宝![#IMAGES3#]
一昨年は、私の手術前に2人のメンタルが崩れ、皆勤がボツになった事もありましたが、元気に通えて有難い事です[#IMAGE" class="IMAGE_MID" height="S3" width="S6#]2人には、頑張ったのは自分達だと言われそうですが[#IMAGE" />のんびーりしていた2人も、ようやくライバル意識メラメラ(笑)それが、今はいい方向にいっているようなので、この先どちらかが劣等感ばかりにならないように見守り、声かけしていきたいと思います。

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2016-03-24 (木) 18:11

祖父からの葉書

1611
Nice!

3月生まれだった祖父。2人がお腹の中にいる時、妊娠7ケ月の時に亡くなりました。2人の誕生を待ち侘びてくれていたのに、残念でした。
生前送ってくれた葉書が出て来ました。
『先生ってイイモンダ』
年度末には特にそう感じます
sonoの担任の先生は、卒業でなくても号泣していたそうです。
私もお手伝い程度の役割とはいえ、教室で挨拶する時には、寂しさでいっぱいになりました。今は充実感があります。ホッとして、疲れがどっと出ている状態でもありますが^_^;)
早々将来の夢を、小学校の先生と決めているsonoにもこの葉書を見せたいと思います

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2016-03-25 (金) 16:17