ランキングに参加しています。応援していただけるとうれしいです^^ 年始からの株価下落の中、少しずつ高値を更新し、昨日の暴落時に新高値を更新した「2317...
去年の今頃はこだわりが尋常でなくなってしまって
大変でした。
思い出すのも恐ろしい。
ツヨが精神病院の閉鎖病棟に一か月半入院したときは、
私はもぬけの殻でした。
コトがいたのでかろうじて生活をやりくりしていましたが、
一人だったら完全にどんより引きこもっていたでしょう。
でも精神的に強いので具合が悪くなる気は全
くしませんでしたが・・・
ただただ脱力。愛する息子が精神病院にいる。
その状態を耐えるのはかなり苦しいのです。
何にもこだわらないために何にもない部屋で(テレビもベッドもない)
看護師さんとのかかわりもこだわってしまうので、一人で過ごす。
バランスボールに乗って、窓から毎日外を眺めていたそうです。
私が面会に行くと、その部屋に入ってこないでと拒否をしました。
あのときのツヨにはその空間が居心地よい場所だったのかもしれません。
別室で面会すると、そこにいるのにまるで遠くにいるような感じ。
何を忙しくそんなにアンテナをはって生き急いでいるの?
ゆっくりできないのね?
ツヨの頭の中からいろんな刺激や興奮を冷ますにはさらに時間が必要でした。
いつも応援ありがとう
昨日いただいた雛祭りケーキです。
フランチェスカのお客さまで、3月3日指定のファーストシューズが3足ありました。
箱を開けていただいた方は喜んでくださったでしょうか。
喜んでいただけたこちらもとてもうれしいです。
春夏の子供靴とほんのちょっとのサンダルが入荷します。HPでご紹介できるのは来月ぐらいでしょうか。どうぞお楽しみに~。今回はお客さまからオーダーいただいたお品もあり、結構大きいサイズまで入荷する予定です。
もうすっかり忘れていたことだけど、
家族で普通のお出かけができていたら
どんな感じだったのだろうな。
普通が分からないから想像できない。
ツヨを連れて
動物園や遊園地、プールなどのレジャー施設、
温泉、ホテルや旅館、箱根などの観光所、
街ではショッピングモールやレストラン
いろいろなところにみな一度はチャレンジしました。
6歳までくらいの小さいときはまだよかった。
抱っこしてしまえば何とかなったから。
小4くらいからこだわり行動がきつくなって周りに迷惑をかけないでは
外出できなくなっていきました。
普通とはかけ離れた、ツヨを追いかけているだけの顛末のこともたくさん。
コトを連れて行きたかったという理由もあり、
小さい頃はいろいろチャレンジしました。
こだわりが尋常でなく強くなってからはできるだけ外出をしない生活を選択しました。
障害があるからといって誰も不適切な行為を許してはくれません。
許す云々ではなくて、
人には普通に安全に過ごす権利というものがあって、
障害者だからといってそれを侵害するのはおかしいと思うのです。
公共の場所で最低限のマナーを守れず
一般の人と共に気持ちよく食事、買い物、遊び、入浴等ができないならば、
行先を欲張ってはいけないかもしれません。
そうならないように、小さいうちから訓練をし、
見通しなど適切な配慮を大人が示し、
2015.12.23
今日は、○ープで 予約してた大山乳業のデコレーションケーキ台に T・Yが 果物(パイナップル・いちご・メロン)…)を自由にデコレーションして クリスマス&T・Yの誕生日前祝いケーキに。
今年は チョコレートプレートなかった(-_-;)
自分達で デコレーションしたから 残さずペロリ
(Tゾーンはメロンオンリー)
T・Yの誕生日当日は、友達と子連れで 大勢で 忘年会です♪
2016.1/30
タオル美術館 リベンジ!!
(前回 ムーミンの世界展コーナー リニューアル準備中で 見れなかった部分があったので・・・)
今治方面へのドライヴついでにダンナに連れてってもらった(*^_^*)
↑これも 全~部タオルなんですよ!!
T・Yも 2回目か3回目?のタオル工場見学&タオル展示 見て
(ムーミン・スヌーピーの所 以外は 進むの早い(^_^;)
前回(12/16)、おみやげコーナーは ひと通り見たから 何も買わずに帰ってきたけど。
昼間だったから イルミネーションは見れなかったけど、楽しかったよ~!
(前回は まだ薄い黄色だったムーミンシルエットの花も はっきりわかるくらい咲いてた)
↓ 前回 行った時の写真