検診ですよ!〜発育再検診&小児眼科検診〜

41
Nice!

連休前の木曜日。

私(及びキヨシさん&せっちゃん)は会社を、子供達は保育園をお休みして、3人が生まれた大学病院へ検診に行ってきました。

今回はナオ嬢の3歳検診のフォローアップ再検診と、3人の眼科検診という、検診のハシゴ!!

気合を入れていきました。

ナオ嬢は5月の検診で、身体の成長が少なかったので今回再検診。

ドキドキしましたが、結果は、まったく成長していないわけではないので大丈夫、とのことでした。ホッ。

その後は3人の眼科です!

未熟児網膜症だったboysをメインに、初の本格的視力検査...。上手くいくのかな?と私の方が冷や冷やでした。

まずは大人のやるような、機械にあごを乗せておでこをつけてのぞく検査。

続いて、お約束の「C」の形の「どっちに穴が開いてるかな?」の視力検査。

これがまあ、三人三様で面白かったです(笑)。

まずリョウタ坊。
直系20cmくらいの「C」の形のプラスチック板を渡され、「(車の)ハンドルみたいだね〜♪」とご機嫌。

検査のお姉さんが見せるカードと、、同じ方向に穴をあわせるという、シンプルなやり方をすぐ理解。意外とスムーズにできました!

続いてセイたん。
セイたんは面白かった!「どっちが、ねずみにかじられちゃって(穴が開いて)るかな〜?」の問いに、手元のプラスチック板を動かさず、穴を指差し、「ココ」!

うん。確かにソコは穴があいているけど、お姉さんと同じ方向に合わせようよ?(笑)。

最後はナオ嬢。
ナオ嬢も検査方法を一発で理解(スゴイ!)。でも、お姉さんの「よーくみてね」の言葉を真に受け、瞬きを忘れ、目を真っ赤にして涙ポロポロ。

「(お目め)パチパチしてみて〜」には、両手で拍手(パチパチ)をする天然ぶり!...ナオ嬢、かわいいなあ(笑)。

結果はリョウタ坊、(右1.0 左1.2)。セイたん(右0.6 左0.8)。ナオ嬢(右0.8 左0.9)でした。

3人とも遠視がちょっとあるけど、気にしなくて良いとのこと。セイたんがちょっと乱視があるので、年明け再検診。後は問題ないとのことでした。

Dr.が仰るには、初めての検診で視力の数値が出せるなんてすごい!とのこと。

みんな大体、飽きちゃったり泣いて嫌がったりして、何回も通って、ようやく診断ができるそうです。

・・・一発で検査ができて、ホント良かったです。遠く離れたこの病院に、1日がかりで何度も連れてくるのを考えると...私の方が泣きそうになりますから!(笑)

うん。3人ともえらかった。よく頑張ったね!

この検診はこれからも定期的に続くけど、これからもこの調子でがんばろー!おー!!

 ↓オマケ
 

投稿者: わくわく三つ子日記 投稿日時: 2007-11-24 (土) 21:04