12月14日から始まった(待ってた!)イルミナイト万博 ですが雨続きでなかなか行けず、やっと23日に見る事が出来ました。初めてビームペインティングと言うものを見ましたが迫力でした。上の写真は中でも印象的だったシーン。太陽の塔が海中になったり太古のジャング...
闘いたい!人生そんな時もあるminnekoです。なぜ今こんな時間にパソコン前にいるかって言うと、出社拒否です。ウソです。今日は子供たちの授業参観&懇談会という名の来年度役員を選出する恐怖の儀式が行われるので、会社を休んだからです。今回、私はその戦闘には加わらない予定です。今年役員やったから!でも、ほら何が起こるかわからないのが、懇談会ですから。ひょっとしたら、よくわからない私の正義感が、動かない戦況をひ
先日こけてから一気に自転車が下手くそになり(元から下手だけど更に)ハンドルも重いし、右折するのがやたら困難だし、変だ変だと思っていたらハンドル下部分が左に曲がっているらしく(右側を下敷きにしてこけた)もうちょい丈夫そうなのに乗りたいなと、ブリジストンの...
改装が始まって4日(日祝は休み)昨日、見学に行って来ました。床はすっかりコンクリートむきだし状態。お風呂のあった場所もコンクリートの空間になっていました。壁のクロスはそのままでしたがガラーンとした状態です。電気も点かなくなっていたので余計にシーンと静ま...
色々な方に写真を見せてもらって思うことがあるのですが、
写真といえばイベント!というのが多いなぁ、ということです。
お誕生日、運動会、旅行・・・。
こういう写真、私も絶対撮りますし、とても好きなのですが、
私がオススメしたいのは、もっと普通の日常の姿。
例えば、散歩に行った時に手を繋いで歩いていたパパと娘の後ろ姿。
家で手や顔をぐちゃぐちゃにしながら、嬉しそうに食べている食事風景。
絵本を夢中で読んでいる姿。
家の前で近所のお友達と遊んでる姿。
ご機嫌損ねて泣いている顔・・・。
普通の生活の中に、意外にもシャッターチャンスっていっぱいあると思うんです。
そして、そこに写っているちょっとした小物。
小さい頃の食器だったり、
お兄ちゃんのおさがりのお気に入りの洋服、
びりびりになるまで読んでいた絵本・・・。
そんなモノたちも、後で見るとすごく懐かしく、
その時の音やにおいまで思い出すこともあると思うのです。
なにより、そういう時の生き生きとした表情は、撮っておかないなんて勿体ない。
一番、その子らしい可愛さが現れると思うからです。
い
フィギュアスケートの全日本が終わり、ソチ五輪の代表が決まりました。 男子シングル...
ついについに初登園の日を迎えました
朝6時、いつも以上に元気に起き
制服も渋らずさっさと着て
拍子抜けするほど順調に進んだ身支度。
家を出るときに
『ママも一緒に行こうよ』と一度言ったものの
びっくりするぐらい明るいかーくん。
(まあたんはずっとウキウキ)
バスを待ってる間
予定時間より5分程遅れたんだけど
その時急にかーくんが
『オシッコの時は先生って言うの?』
(オシッコしたくなったら先生呼んだら言いの?)
と1人で行くことを覚悟決めたようなセリフを
今までそんなこと言ったことなかったのに・・・
ああ、、、小さいなりにも決意新たに頑張ってるんだ、、、
以前から気になっていたガーデンショップクリエテは物欲を刺激する恐ろしいお店だった。物欲を刺激された話の前に、今朝、iPhoneのOSを6にバージョンアップしました。新OSが出るたびに迷わず速攻あげて来たのですが今回は地図の一件があり暫く様子を見ていました。が、辛...