成長するということは
世界が見えてくるということ。
幼児期の
『どうしてせかいはこうなの?ぼくにはよくわかんない!』
というかんしゃくだらけだった時を
どうにかこうにかやり過ごし、
ルールをお互い作ったり、
スケジュールを見せたりして
『お、これはわかりやすいぞ』
と、とりあえず納得していたかに見えたツヨだけど、
多少の認知の発達と
成長ホルモンからくるイライラとで
自分を抑えきれない「暴れ」がまた始まりました。
「自分」
「身近な周りの人との力関係」
「楽しいこと」
「いやなこと、やりたくないこと」
が見えてきたツヨ。
その視野は狭いのでしょうが、これらを「自我」というのか。
特に土日になると
『ゆうえんちにいきたい!』
『おんせんにいきたい!』
『はこねにいきたい!』
『りょこうにいきたい!』
わーっ
と暴れて叫ぶようになりました。
iPadの写真を指差して要求できるようになったことが大きいです。
もちろん要求ツールがあったほうが伝わらないストレスよりはいいけれど。
激しく叩いてこようとします。
それしか彼にはできないから。
また今度ね。
と答えても、暴れるのはいけないこと、とはっきり叱っても、
何回も何回も何回も
要求・確認を繰り返します。
旅行も箱根も毎週は行かれないので、
パパは毎週のように近所の日帰り温泉へ連れていき、
入園式にそなえ
何かと気合い入ってるなか
美容院へ行き久々に前髪を作ってきました。
若返り作戦その一のつもりで作った前髪。
が、
短すぎてとーってもお間抜けな髪型&顔に
ううっこんなハズじゃなかったのに・・・
気を取り直して(取り直せないけど)
先日しまじろうのコンサートへ行ってきました。
前回、双子2歳5ヶ月の冬に行ったしまじろうコンサート。
(内容が)分からない
とか
INAXのショールームへ水周り物の見学に行ってきました。INAXのショールーム、ちょうたのしい。上を見ればキリがないんですが、まぁ一番一般的なお得な感じのやつを入れるんですが現在使っている風呂と比べると、何見ても何見てもはわわわわわわわわ状態っす。正直、去年ま...
今週は、たけ父さんの2泊3日の出張があり、子供達の修学旅行の説明会があり なにか...
子どもたちの入学式も終わり、毎日、沢山のプリント&提出物と名前つけに格闘しています(笑)改めて、この子たち双子なんだな~っと感じた2週間。クラスが別々になったおかげで結びつきが強くなったようです。さてさて、先日保護者会でようやく年間予定表を頂いてきました。フライングで、先々まで予定を入れていたので(私生活も仕事も)一通り確認してホッ。重なるところは、11月だけでした。そして、最後にお知らせです。6月に、ママイキスペシャルを赤羽で開催します。通常5回連続の講座が、なんと!1回で...
2006年から通っていた近所の祭りへ行くのも今日が最後ですかいのう現住居付近で一番気に入っていたイベントへ今年も参加出来て良かった。祭りのマスコットらしき、確か名前はぶち、だったような脱力して休憩中屋台料理の美味しいこの祭り今年の新作は薫製お肉盛り合わせ。...
最新モデルの303SHが新規加入・他社からのりかえ(MNP)で機種代金実質0円 Ads by Trend Match