■ジャングルジムのてっぺんで■今週は、月曜日火曜日と寒い日が続きました。月曜日なんて雪が降ったし、火曜日の朝はうっすら雪が積もってました!そして3月最後の日、水曜日のこと。午前中は、子育て広場の講座で「簡単パン作り」に参加しました。前にアロマのリップスティックを作る講座に参加したときに、翌月にはこの講座があることを知って、あったんママと一緒に予約していたのです。定員7組での少人数で、先生自ら子供さん
我が家、先週からテレビのアンテナが壊れちゃってさ。
3連休で天気悪いっつうのに、テレビが見られないという、ありえない事態に。
子供が毎週楽しみにしているポケモンも、新番組ゴーカイジャーも見られなくて、
軽く暴れてた双子。
私だって、ドラマ見られないっちゅーの。
大河「江」をワンセグで見たときは、画面ちっちゃくて泣けた
今日やっと直ったんだが、テレビのありがたさを、見にしみたホク家であった。
さて、雪が降ってきた本日はバレンタインデー。
月曜だから、保育園はお昼寝用シーツを、朝に親がセットしなくてはならない。
いつも、次郎のばら組からやるんだけど、やっている最中に次郎を含めた子供達が
次郎の周りでガヤガヤ騒ぎになっていた。
何かと思って見ていたら、次郎が朝の支度をしている時に、
自分の引き出しからチョコを見つけたらしいのだ。
どうも、回りの子供達の話では、太郎のクラスのモモちゃんが入れたらしい。
それを先生が聞きつけて、大慌てで太郎のゆり組に飛んでった。
次郎に入ってたんだから、当然太郎にも入っているだろうと。
そして、刑事さながら先生は太郎からもチョコを取り上げ、私に
「ママ、これモモちゃんかららしいんですけど、もって帰ってもらえますか?」と…
先生の慌てぶり(他の子に見つかっちゃマズイ)と対比して、
朝、目覚まし時計のように息子達は7時に起きる。
土曜だから保育園も仕事も休みなので、
もう少し寝てて頂きたいんだけど、どうもそうも行かないみたいで。
起きたくない親2人が完全に無視を決め込む中、
2人でポケモンごっごが始まっていた。
うるせ~
声がでかいのよ、2人とも。
で、8時には仕方なく起床。
そしたら、太郎が私の顔を見るなり、
「お母さん、テンソウダーみたい」
っていうんですけど。
テンソウダーって、ネットから写真拝借するとさ、
コレよ、これ。
ゴセイジャーの変身アイテムね。
うちにも、ムダに2台あるけどさ。
あー、こんな顔してましたか。
このご時勢、こんな能天気な記事をいまさらアップするのも
なんなんですが…。
でも、すごい出来事だったので、皆さんの気分を少し和ませるためにも
あえて書きたいと思います。
3月4日の金曜日。
私は悩んでいた。
明日の土日にスキーに行こうかどうしようか。
翌週は予定があるし、その次の連休はダンナが出張でいないし。
行くなら、翌日からの5、6日で行くしかない。
行くなら湯沢にしようと思っていたんだけど、
ダンナが仕事で疲れているっぽいので、
少し癒されるホテルに泊まりたい。でも、湯沢方面って昔ながらの民宿みたいなのが
多くて、正直泊まりたいって宿は見つからなかったんだよね。
それで、前日の夜にまたまた直前予約でオトクな「トクー」にて検索。
湯沢はとっくにあきらめて、長野中央道方面にスポットをあてたら、
ありましたよ。
「リゾリックス車山」キャンセル者が出たため、格安料金。
ローストビーフのビュッフェディナー&朝食付きで大人1名7000円ちょっと。破格すぎ!
子供は3歳まで無料だったので、3歳11ヶ月ということにして、宿泊予約。
(もうすぐ5歳なんですが、ツッコミはなかった)
ツヨの学校でインフルエンザが流行り、一週間休校になりました。それも今日で終わり。しあさっての月曜から久々学校です。クラスメイトや担任の先生がインフルエンザに倒れる中、ツヨは一日数時間は一時ケアや児童デイに行って元気に過ごしていました。デイなどの決まりで、お友達と接触を断って2日経過してからですが。^^二日経過する間はいつ発熱してもおかしくない状況だったので、夜中に何回か寝ているツヨを見回りました。『ぼく具合がわるいみたい』と私を起こしにくることができるか分からなかったので・・・見回っても、朝、ドアを開けるときはちょっぴりドキドキ・・・平熱の顔ですやすや寝ているのを見て、ほっとした数日間です。まだまだ季節がら油断はできないけれど、健康で毎日を過ごせることに心から感謝しました。しかし学校も一週間休校とは思い切ったものだな。じゃあ、この一週間でいろいろ書類を作ろう!と思ったのは最初だけ〜^^;パソコンを開けるとすぐツヨがひざに乗ってきて温泉旅館の写真をネットで開けって指差すし、結局二人で昼寝していました…。σ^_^;ああ、しかしそろそろPTA総会の資料作って、引き継ぎ書も作って、総会挨拶と卒業式関係の挨拶考えなきゃ~T T(ガタガタ言わないで早くやれって?)そうそう、突然ですが、トイレに詰まりにくいトイレットペーパーに出会いました。二枚重ねが詰まりやすいのはもちろんですがどうもあのポコポコしたエンボス加工したものが詰まりやすい気がする。かといってゴワゴワも溶けにくい。
新年早々旦那から衝撃発言がっ!「昨日まで肺がんの疑いありだった」12月の10日に吐血したのだとか。それから何度も検査をし、肺の影が癌である可能性が高いと大学病院で判断された矢先突如として消失したらしいです。結果癌ではなかったということだけど吐血は確かにあった訳で。その原因が分からないのは不安です。たまに旦那との生活に疲れたりもして。彼への愛情が残っているのか考えたりすることもあって。もともと人間関係に淡白なこんな私がものすごくショックを受けました。大丈夫だったと聞いた後で涙ぐんでました。それにしても3週間も私にも誰にも話さず1人で抱えていたなんて。すごく不安だっただろうに。ものすごい精神力だなと感心しました。私に話さなかったのは私が不安に思って家事も何も手がつかなくなると思ったからだそうです。いつも誰にもタフだと思われてる私なのに旦那は私の弱い部分もちゃんと分かってくれていたんだなと思いました。4月に再検査があるそうです。何事もないといいな。冬休みすぐから胃の痛みを訴えていたケイは年明けの病院で胃腸炎と診断されました。その日は胃の痛みがなかったからか軽い症状だと思われたよう。でもその後も胃の痛みを訴える日があって不安でしたがもらった整腸剤で様子見。10日経ってようやく胃の痛みを訴える事もなくなったと気づきました。あまりに長くて心配だったのでホッとしました。(^^)ケイの心配がなくなったと思ったら木曜からアオが発熱。でも私木曜は「少し微熱があるかな?」くらいで体温すら測ってなくて。金曜に微熱がまだあるね〜と測ったら38,9度。