2014年は、我が家にとっては大きな変化のある年です。
KO君とTO君が小学校を卒業し、中学校に入学します。
TO君は、6年生の今、担任の先生に恵まれ、クラスにも恵まれ
穏やかで、のびのびと過ごしています。
この感じは、小学校の入学前の頃と似ていて
もう少し、このままで…と思ってしまいそうです。
(※もう少しでお別れ 2008.3.19)
でも時間は待ってくれません。
KO君も、「勉強についていけるかな?」「部活動がんばれるかな?」
と不安を抱いているみたいです。
環境が変わることが苦手なTO君の負担と思うと
心は穏やかではいられませんが、「なるようになるっ!」って
親が腹をくくるしかないとも思ってます。
幸い、KO君よりTO君の方が不安をもらさないので
きっと今は、気持ちの面で良い状態なのでしょう。
今年 一番の願いは、KO君、TO君ともいい出会いがありますように。
楽しい中学校生活が待っていますように。
そして、小学校最後の3学期も楽しく過ごせて
楽しい思い出をたくさん作って、小学校を卒業出来ますように。。。
□□□
冬休みが終わって、3学期が始まる始業式の日だったか、次の日だったかに
学校から帰宅したKO君の顔を見てビックリしました。
KO君の右目の下に青いアザが…
私が、「学校で何かあったのか」と、KO君に聞くと
「え?何もないよー。何で?」と のんきな返事が返って来て
その後 少し慌てて洗面所に鏡を見に行きました。
そして「あぁ、これね。朝からあったよ。」と言うので
これは、「TO君とやったな」と思って注意深く二人に聞いていくと
「昨日、寝てるときにさ。TO君のかかとが僕の頭のところに来てガッと落ちてきたんだよ。」とKO君。
「そうそう。ねー。」とTO君。何か怪しい。
話しを合わせようと二人で探りながら話してる感じがする。。。
「ふーん、かかとがねー。落ちてきたんだ。寝てて。」と突っ込みを入れると
どんどん あやふやな答えを返す二人に
「本当のこと言ってごらん。」と言うと
「実は…」
二人の話によると、寝る前に二人で話していた時に、TO君が話したことに
(たぶんKO君にとって、イライラするような話しだったらしく)
KO君がTO君の嫌な言葉を言って、怒ったTO君が
布団を頭からかぶって寝てたKO君に、KO君の居場所を確認しないまま
肘打ちをしたということでした。
「朝は、こんなに青くなってなかった。赤くなって少し腫れてるくらいだった。
でも、死ぬかと思うくらい痛かった。」とKO君。
まったく、男の子って、どうしてこんなに危なっかしいだろう。
二人とも「お父さんには言わないでー。」と言うけど、今回は少し危険なことだったので
たけ父さんにも報告しました。
たけ父さんと私とで二人に いろいろ話したけれど
要は「たった二人の兄弟なんだから、どちらかに後が残るような傷を負わすようなことはしたらいけない。父さんと母さんが死んだら、血のつながった兄弟は二人っきりなんだから、お互い会えないような関係になったらいけない」と言うような話しをしました。
二人とも、少しは神妙な感じで聞いていました。
本当にもう、こんなことはしないでほしいですー。
今年も こんな風に、KO君とTO君の出来事を綴っていこうと思っています。
今年は、私の趣味のスポーツ観戦でも大きなイベントがあります。
ソチ五輪とサッカーのW杯。
テレビでの観戦ですが、とても楽しみです。
今年は、【自由時間日記】の記事も多く書けるといいなと思います。
今、フィギュアスケートは、ソチ五輪を控え
サッカーの欧州リーグは、W杯前のシーズン真っ最中。
テニスは、全豪オープンが始まりました。
錦織選手にとっても、トップ10をかけての大事な1年のスタートです。
本当に、応援している全ての選手にとって大切な1年。
頑張って応援して行きたいと思います。
□□□
【コラム】
【Sankei Biz×SANKEI EXPRESS】【EX CONTENTS】【エンタメニュース一覧】
https://www.sankeibiz.jp/express/lists/ex_entertainment-n.htm
■【冷静と情熱のあいだ】2014.1.14 12:45
これほどの覚悟で臨む試合は初めて 髙橋大輔
【web Sportiva】【OTHER BALL】
https://sportiva.shueisha.co.jp/
■ 【テニス】全豪直前。再び「トップ10」を明言した錦織圭の覚悟 2014.01.12