今日撮ったちびっこズでーす。こうして写真で見ると成長してるのがわかるなぁ手触りちゅるんちゅるんなんですえ☆
ちびっ子と暮らすようになってから以前にも増して自宅に引きこもっているゲ(妹)と私ですが留守番も覚えてもらわないと困るのでたまに出かけるようにしています。1時間2時間と増やしていき、今日は最長となる6時間出かけていたのですがすっかり拗ねちゃいまして、ケ...
私にとってウインブルドンは、地上波でテニスの試合が見ることが出来る嬉しい大会です。
今年も楽しませてもらいました。
男子シングルの決勝 ジョコビッチ選手とフェデラー選手の試合は 面白かった。
フェデラー選手 すごくいいプレーしていたのに、あと少し…届かなくて、ジョコビッチ選手の安定感の方が勝ったという感じでした。
フェデラー選手は、双子のパパなので、勝手にちょっと親近感を持ってます^^
しかも、女の子の双子と男の子の双子 二組のパパという。
すごく大変なんじゃないかと勝手に想像してます。結果がでないと年齢的なものを言われたりするけれど、やっぱりすごいプレーヤーだと思うので、まだまだ活躍してほしいプレーヤーです。
印象に残ったのは、錦織選手の3回戦、日没順延になった試合を勝った瞬間の嬉しそうな姿です。錦織選手は、ウインブルドンでは初のベスト16入り。しみじみ良かったなぁと思いました。
その後、4回戦でビッグサーバーのラオニッチ選手との対戦。
芝コートではボールのバウンドが速く、ラオニッチ選手のように高速サーブを持った選手が有利というのが常識ということもあり、あれだけ 相手のサーブの調子がいいと、もう どうしようもない…錦織選手は、すごく悔しかっただろうけれど、次に気持ちを切り替えてほしいです。
中学生になって髪型の校則が厳しくなり、男子でも髪がちょっと耳にかかるとダメで 前...
漁師祭りのつかみ取りで、souは、期待を裏切らず、直ぐに1番の大物ハマチをゲット
sonoは、相変わらず、控えめに制限時間が迫る中、ピチピチ鯵をゲット
お刺身や塩焼きやお味噌汁で、お腹いっぱい頂きました
sou、ごちそうさま〜!
暑〜いっ!ですね
身体が、この暑さに慣れてないのに、夏休みのペースも掴めず、飯炊き女と化す毎日。まだ、夏休み始まって数日のはずですが…
毎日が完全燃焼です
先週、毎日2~3時間ほどパソコンに向かって、3日続けてガーッと集中してちょっとした文書を作っていたところある朝起きたら首が動かなくなっていました・・・腕の付け根から肩、首が鉄板化。パソコンに向かうには一気にやろうとしてはいけないということを改めて認識。(~_~;)書き始めるとつい止まらなくなってしまう癖が〜いつもえらい時間が経っていて、ずっと同じ体勢なことに気づく始末。しかし今回の鉄板化は長引いた・・・やっと上を向けるくらいになったのでパソコン再開。先日、自閉症協会のローファンクションの会に行った話や教育委員会の進路相談の話、そこで受けた発達検査のこと以前のマッ〇での職場体験のことなどいろいろ少しずつ書いていきますね。肩を回しながら。ヽ(´o`;応援ありがとうです~
毟れるものは何でも毟りたいらしいちびっこズですが一番好きなのがソファーカバーです。毟るだけならまぁいいんですが、どうやら食べてるみたいなんですわ。なので布で覆って隠してみたんですが、それを捲って潜りこんでまで毟り続けるマロです。「こりゃ!むしったらダメ...