10月13日(土)・14日(日)は 私の仕事が お休みだった。
土曜日は 天気も良かったから 「ちょっと遠出してもいいかな」なんて 旦那と話してたのに、最近 T・Yは すっかり ゲームにハマってしまっている。
お出掛けより wiiのゲームの方がいいって。
私は、あんまりゲーム好きじゃないんだけど、旦那は かなりゲーム好き。ゲーム機はたいてい持っている。(PS-2、PS-3、DS、wii、PSP)
毎週 金曜日遊びに来る姪(小2)・甥(年長)もゲームが好きで、DSや wiiのリモコン持参で 「マリオパーティ8」で遊ぶ。うちのリモコンと合わせて 4つ、T・Y・姪・甥で。
ゲームするのはいいけど(環境的にするなと言っても無理なので)時間を決めて とか ルールを決めてやらないと、家族でのコミュニケーションがなくなっていく気がして嫌だな~。?ゲームしてたら会話できないし、話しかけても上の空じゃん?
ただでさえ 何を言っても なかなか返事しないT・Y。
今度 旅行の時にも「ゲーム(DS)持って行くか?夜 退屈するけん」なんて言っている義父。
・・・なんか違う気がする。旅行って何の為?夜 旅館で遊ぶのなら、大人も子どもも一緒に遊べる かるたとかトランプとかのほうが よくない?
私は ゲームより絵本が好き。T・Yも絵本は好きなんだけど、ゲームの方が好きみたい。
もっと お金のかからない遊び方を教えたいな・・・。