今までの Nice!

思い出 25

11
Nice!

ぎょう虫検査。あたしもコレやられたなぁ。今はミユマユにやる側。

投稿者: love cherry 投稿日時: 2010-04-20 (火) 06:51

オーダーパンプス newカラーレザー追加

11
Nice!

パターンオーダーシューズに加わったレザー見本です。春夏カラーですね。レザー見本にシープも加わりました。キメが細かく、毛穴が小さく、薄く、柔らかいのが特徴です。敏感な足の方に向いているかもしれません。ちなみに眠れない夜に羊を数えるのは「スリープ」と「シープ」の発音が似ているというのが原因だそうです。←昔、ベルリッツで習った。案外つまらない理由です。季節がら、就活用や入学、卒業セレモニー用のパンプスをオーダーし、受け取りにいらっしゃる方が多いのですが、「就職率の良い学部を選んで入学しました。」とおっしゃっていたお嬢さんがいました。自分のなりたい職業が就職において困難な場合、「あきらめる」ということなのですね。どーなのかなぁ。景気なんて今後も変わるだろうし。医療や福祉系が就職良くても、向かない人だっているだろうし。先日、ある施設から出張の依頼があったのですが店舗の仕事が忙しくて、現在では出張をお断りをしているとお伝えしたところ、タクシーでいらっしゃってくださいました。先生も一緒に来てくださったのですが、患者さんご本人もとてもしんどそうでしたし、サポートされている方も大変そうで、とても頭が下がりました。医療や福祉の仕事というのは「覚悟のいる仕事」なんだと思いました。

投稿者: 足と靴と双子 投稿日時: 2010-03-18 (木) 12:40

停電!

11
Nice!

停電した時間は、給湯器のスイッチについているデジタル時計がずれていたので分かったのですが、朝の6時から7時30分の間 停電 しました。今の所に引っ...

投稿者: Lulu Nana 投稿日時: 2010-04-20 (火) 01:01

サガシモノハ、ナンデスカ?

11
Nice!

Loloが小首をかしげながら 「あれ?ないねぇ~。」 何かを探していました。お目当ての本を本棚から見つけて、シールを貼ったりはがしたり。最近、食べ物...

投稿者: Lulu Nana 投稿日時: 2010-04-20 (火) 00:53

妻と忘年会

11
Nice!

 昨日、子供達が、妻の実家へお泊りしたので、夜、妻と忘年会を開きました。

投稿者: パパの双子生活 投稿日時: 2009-12-30 (水) 12:23

新春福袋★メゾピアノブルークロス★値下げされてますねー

11
Nice!

久しぶりにランキングに参加しています。また応援していただけるとうれ...

投稿者: TWIN FARM 投稿日時: 2010-02-04 (木) 22:17

豆まきより皮むき

11
Nice!

節分なので豆まき。コトは学校から帰ってくるやいなや、やるきマンマン。私が鬼で逃げる役・・・。コトにやっつけられました~。ツヨは豆をひろってその場で無心に皮むき・・・。廊下が皮だらけになりそうなので、テーブルで皮むきにいそしんでもらうことにしました。むくばっかりで、食べたのはほんの1,2個。まぁ、淡白な味ですからね。むき終わって、よし、じゃコトに食べてもらおうとしたその時。写真の左にある豆の入っていた小さい皿に、皮と実を全部一気に投入!終わったんだもんね。そうよだよね、戻さないとね、はい。そこかしこが皮だらけになったのは言うまでもありません・・・。お皿の大小の感覚がわかっていない・・・。さて、夜。なかなか寝ないので、学校で作ったお面をつけてみました。なんと最近「きをつけ~!ピシ。」ができるようになった。しかもカメラ目線。さりげなく成長してます。^^パジャマだし。 よろしかったら応援のクリックをお願いします!

投稿者: 手をつないで行こう 投稿日時: 2010-02-03 (水) 21:56

ツヨ、笛ゲット!&母の様子

11
Nice!

二年生になって学校で買ったコトの「リコーダ」をツヨが発見!「ピーピー!ピー!!」(超高音)ピーピーエンドレス。み、耳が~・・・たーすーけーてーさて、母のことをちょっと。最近自分の不調のことで父にやつあたりします。新しい精神科にかかり始め、先生にデイケアなどに行くようにいってもらったので、少しその気になりました。父も、母との堂々巡りの会話(何回も同じことを言う)に疲れ果て、どこかホームに入れちゃってくれ!と、話が一足飛び!!になってしまったので、とりあえず二人が離れる時間を作るためにも、今日明日でいくつかのデイケア施設を見学することにしました。やっとその気になった母を連れ、デイケアの見学。施設によって雰囲気がガラッと変わるので、どこが合うのか見極めるのが難しいです。施設長さんのタイプによるところが大きいのかもしれません。答えのない選択をし続けていく・・・。グループホームか老人ホームもさがしてほしいと父が言うので、とにかくひとり、見学三昧です。(姉はどうしたって?)住み慣れた家を後にして終の住処となるところを、私が探すことになるとは・・・パンやおやつを手作りしたり、裁縫、編み物、水泳など多く趣味を持ち、そして看護師の仕事を生き生きとこなし、元気だった母を思い出すと、胸が痛みます。

投稿者: 手をつないで行こう 投稿日時: 2010-04-21 (水) 16:23