また また 作りました。
ポケットジグソー108ピース
『ほっと ひといき のんびり のんびり
こころも体も 元氣 元氣』
こころも体も ほっこりしたい・・・。
(お風呂は すぐのぼせちゃうんだけどね(^o^;))
3月19日(水)に、巴。さんによる あな吉さんの手帳術~フォローアップ講座~ を受講しました。当日はLoloを幼稚園に登園させてバタバタと・・・。時間に間...
ランドセルをネットで検索していてもいまいちよくわからない。 店頭に見に行ってみよう と思い、まずはCMでもおなじみのイオンやイトーヨーカドーのランド...
5月4日(土・みどりの日)
筋肉痛の私をよそに 元気な子ども達 と とぉちゃん。
この日は、徳島に。
まず 鳴門に行ったけど 混んでて 船に乗って 渦 見ようと
思ったけど 断念。
鳴門 「渦の道」も 並んでたから 少しブラブラ歩いて 徳島市内
へ移動 眉山へ。
その後 支那そば 有名店 いのたに。(写真はYの注文した 肉玉メンマ中)
5月5日(日・こどもの日)
八幡浜 しらすパークへ。
何度か行ったことあるけど、さすがにGW。すごい人。
小鬼の福まる と。
T・Yは 海岸で ずっと遊んでいました。
波が穏やかで こいのぼりが泳いでて のどか~。
2時間半 待ちで やっと 食べれた しらす食堂の 「生しらす御膳」
生しらす丼も しらすのかき揚げも 佃煮も おいしかった!!
待ってる間に食べた かき氷も 帰りに売店で買った
しらすせんべいも おいしかった!!
実は麻薬や覚醒剤以上に危険なことを、あの福本伸行氏のマンガなどでご説明します。 Ads by Trend Match
朝、目覚まし時計のように息子達は7時に起きる。
土曜だから保育園も仕事も休みなので、
もう少し寝てて頂きたいんだけど、どうもそうも行かないみたいで。
起きたくない親2人が完全に無視を決め込む中、
2人でポケモンごっごが始まっていた。
うるせ~
声がでかいのよ、2人とも。
で、8時には仕方なく起床。
そしたら、太郎が私の顔を見るなり、
「お母さん、テンソウダーみたい」
っていうんですけど。
テンソウダーって、ネットから写真拝借するとさ、
コレよ、これ。
ゴセイジャーの変身アイテムね。
うちにも、ムダに2台あるけどさ。
あー、こんな顔してましたか。
またまた更新が遅れました。
気が付いたら・・・年も明けてました。
今年こそは、頑張って更新しようと思ったのにな。
今日は今ままでとちょっと変わってお菓子の写真です。
最近、お菓子教室の撮影をしています。
Tomomi先生のお菓子は本当に美味しくて、割と焼き菓子にはうるさく、ある決まったお店でしか焼き菓子を購入しなかった私も、Tomomi先生のお菓子ならば!という程のもの。
しかも、そのお菓子が自分でも作れるようになる!ということで人気のお教室。
味に見合った写真にしなければ!と気合も入ります。
今回はネジネジクッキー。(本当はBuguettes des noisettesという美しい名前です)
パリのイメージで、エルメスのリボンも一緒にネジネジ。
先生からは「ずっと、このお菓子には、このイメージが欲しかったのよ~」と嬉しい言葉をいただきました。どうでしょう?
しかも、このお菓子作るの簡単。私でも簡単に作れました。
お客様が来るときのおもてなしに最適です♪
↓ランキングに参加しています。更新のはげみにしますので、良かったらクリックしてく