朝、目覚まし時計のように息子達は7時に起きる。
土曜だから保育園も仕事も休みなので、
もう少し寝てて頂きたいんだけど、どうもそうも行かないみたいで。
起きたくない親2人が完全に無視を決め込む中、
2人でポケモンごっごが始まっていた。
うるせ~
声がでかいのよ、2人とも。
で、8時には仕方なく起床。
そしたら、太郎が私の顔を見るなり、
「お母さん、テンソウダーみたい」
っていうんですけど。
テンソウダーって、ネットから写真拝借するとさ、
コレよ、これ。
ゴセイジャーの変身アイテムね。
うちにも、ムダに2台あるけどさ。
あー、こんな顔してましたか。
そりゃ失礼!
ま、そんな若干不愉快な目覚めで、朝食を作るのも放置して
テレビを見ていた。
ニュージーランドの地震、すごいな~。
と思いながら、日本の緊急援助隊が必死に捜索を続けています。
とやっているの見ていたら、次郎が
「ねぇ、地震で埋まった人を探しに日本からいったんでしょう?」
と聞いたので、そうだ正しいとほめてやろうと思ったら
「なのに、なんでワンちゃんのお散歩してるの?」
いやいやいや。そうじゃないから。
でも、捜索犬を連れている援助隊が不思議でしょうがなかったんでしょうね。
もちろん、この後誤解はといておきましたけど。
最後は子供のネタじゃなくて、ダンナ。
メタボ解消のために、子供を連れて30分くらいのところに散歩に行く。
子供も連れて行く。というので、それは感心とこころよく送りだそうとしたら
お正月に買ったミスドの福袋の券を出せという。
このミスドの福袋とは、1000円でドーナツ10個の券といろんなオマケが付いてくる
とってもお得な券で我が家毎年買っている。
要するに、この券さえ持っていれば、100円セールを狙わずとも、
いつでもドーナツ全品100円というわけ。期限は3月31日まで。
いやさ、30分歩いでも、ドーナツ食べたら水の泡に思えるのだが、
私も食べたかったので、そこはつっこまずに券を渡した。
そして、充分に遊んで帰ってきた3人。
もちろんドーナツ10個持って。
で、早速食べようとしたら、ダンナが
「今日、ドーナツ100円の日でさぁ。ミスドがすっげー混んでたんだよ」
「なんだ、100円の日だったら、券持って行かなくてよかったね。」
といったら、なんと!
ダンナは全品100円セールにも関わらず、その福袋の100円券を全部使ったんだそうだ。
アホか、こいつは?アホなのか?
そもそも、この福袋の意味をわかりたまえよ。
100円セールじゃなくても、いつ思いついてミスドに行っても100円で買える券だよ。
なのになぜわざわざ100円セールで使うのだ?
結婚して13年。ダンナには、義母のゆるーい経済観念が根深く刷り込まれて
まだ取れていない。そう感じる私であった。