外食チェーン店「なか卯」のテレビCMに出演する双子の姉妹が注目されているらしい。双子の名前は、蒼あんな(22)と蒼れいな(22)。2月上旬から二人を起用したCMが放送されていて、姉のあんなが法政大学、妹のれいながフェリス女学院出身という知性派。見分け方は両側にえくぼが出来るのがあんな、右側にえくぼが出来るのがれいなだそうです。CMは、なか卯のサイトで見ることが出来ます。
今日、またお花の水が捨ててありました。どうもコップに水がたまった状態が納得できないみたいです。お風呂でも、洗面器にお湯が入っているとすぐ流すし。(人が使っているのを)キッチンの流しにお皿を浸しておくと、みんな流されてカラカラになってるし。(早く洗えって?)最近さらに「はがす」ことにこだわっています。今日、ハッと気づいたら、ビデオの収納棚から自家用ビデオを出しまくり、全てのレッテルがはがされていました・・・。はい。どれがどの内容か確認して貼りなおすのにどれぐらい時間がかかったか・・・。怒ってみたけど、何を言っているのか全然分からない様子。もう、「落ち着け私」と唱えるしかない。その後厳重にテープで貼ったその扉を、またビリ~!ビリ~!っとはがす音が・・・。たーすーけーてー。T Tしかも夜寝るときにこんなポーズを頼んでもいないのにするし。(ねんねのポーズ・・・)こんな顔を見せられたら明日も頑張るしかない。 よろしかったら応援のクリックをお願いします!
寒空でしたが、朝から「今日はさんぽに行きたいね~!」と2人で盛り上がっていました。たまにはお付き合いするかと出発。2人はノートとボールペンを片手に地図を書きながら歩いていました。北風にめげ、「早く帰ろうよ~!」と言う私の言う事など聞くはずもなく、「全然寒くないもんね~。」とずんずん歩く2人。途中の公園で遊んだ後、かなり距離のあるパン屋さんまで行きたいと言い出し、「途中で泣いたり、疲れて歩けないとか言ったって帰れないよ。」と何度も念押ししましたが、大丈夫と言い張るので、思い切って行ってみました。田んぼ道を歩いて、葉や草や石を拾ってはビニル袋に入れたり、時折聞こえるウグイスの鳴き声を聞くと幼稚園で習ったというウグイスが出て来る春の歌を歌いながらひたすら歩きました。大分時間がかかりましたが、無事パン屋さんに着き、イートインスペースで休憩☆「美味しくってたまらない♪」とパンを頬張る2人を見てこんな時間もいいかもね☆と思いました。
吸いたくなったら噛むだけ、貼るだけのニコレットで、吸いたい気持ちに立ち向かおう! Ads by Trend Match
「ガンダムネットワークオペレーション3」サイコガンダム型USBメモリで予約開始! Ads by Trend Match
引越し後で親子共に大変だった冬休みに比べ、春休み中は1日おき位に以前住んでいた所からお友達が遊びに来てくれ、穏やかで楽しい毎日を過ごしています。^^今日は年少・年中と同じクラスで、幼稚園のサッカークラブでも仲間だったお友達が遊びに来てくれました。久しぶりに公園で一緒にサッカーをする子供達の姿が懐かしく、じーんと来ました。sonoは女の子1人になってしまって少し可哀想でしたが、途中からちゃんと輪に入っていました♪公園から戻って「暑い、暑い。」と下着姿になり、プール用のゴム付バスタオルを首に巻いてマント代わりにし、ズボンに剣をさすsouは、どう見ても昭和の時代の子供でしたが、友達に「スーパーヒーロ!」と言って貰ったり、「souくんサッカー上手くなったね♪」と言って貰ったりして笑顔満開☆で笑いが止まらないsouでした。(^。^)sou良かったね!持つべきものは友だね!*sonoはアイススケートを習いたがっていますが、場所も遠く通うのはムリなので、バトンを薦めると行きたがったので、夕方見学に行きました。年齢層も少し上で、準備体操の倒立や片手での側転に圧倒された様子。バトンにはかなり興味があるようですが、「やっぱりバレエ習う。」とバレエの再開を決意したようです。