最近の Nice!

身辺自立 ~自分で爪を切る

10
Nice!

ツヨは最近爪を切られるのが怖くて怖くて
なかなか切らせてくれません。
一度深爪をしたのが怖かったようで・・・
切ろうとして手を押さえると、すぐにじんわりと手汗が出てしっとり、
そしてさっと手を引っ込めて「ひぃ~」

では学校で学習にしましょう、と
昨年度保健体育の授業で自分で爪を切るというのをやってもらいました。

イラストで爪のどのあたりを切るかを勉強してから最初は先生と一緒にパチンパチン。
「家でやってみてください~」というのでチャレンジしたら
けっこうじょうずに切れました。ちょっと深爪が怖いけれど。

それから3ケ月ほど経ったでしょうか、久しぶりに自分で切らせてみました。
びくびくしながら私がそっと手を添えると、自分の力でパチンパチンと。
偉いのは最初左で右の爪をきること。へー、左でもできるんだ。
なので右で左を切る時は、もうスイスイ。

スッキリして登校!

自分のことは自分で、ね!

いつも応援ありがとうです~

投稿者: 手をつないで行こう 投稿日時: 2014-05-04 (日) 23:22

卒園

10
Nice!

感動した!!

ルイ!ユウマ!卒園おめでとう!!

コハルも年長さんだね。オメデトウ!

投稿者: 双子の日々うらら 投稿日時: 2012-03-20 (火) 01:40

あな吉さんの手帳術 その3

10
Nice!

ペンホルダーを作りました。ホッチキスで留めて、マステでカバーしています。 濱文様で購入したロール状のふせん(おばけ柄)を貼っている「おばけフセン」...

投稿者: Lulu Nana 投稿日時: 2014-03-12 (水) 18:18

東北地方太平洋沖地震

10
Nice!

震災から半月。

本当に大変なことが起きてしまいました。

毎日、

(今、自分にできることは何だろう)

と考えながら過ごしています。

ゴールデンウィークは、何か被災地でお手伝いでもしたいよね・・と、パパと話したのですが、でもタカタカ・サエサエ同伴となると、結局は邪魔しに行くだけで終わってしまいそうで。

今、出来るとなると、やはり「節電」と「買いだめをしない」くらいしか思いつきませんでした。

もとから光熱費節約と言う目的のため、節電モードの我が家ですが、今ではもっと大きな目的があるので、...

投稿者: まるまる◎はなまる◎にじゅうまる 投稿日時: 2011-03-27 (日) 15:53

PR: 合法といって売られる薬物の怖さをご存じ?-政府広報

12
Nice!

実は麻薬や覚醒剤以上に危険なことを、あの福本伸行氏のマンガなどでご説明します。 Ads by Trend Match

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2014-03-24 (月) 14:29

お詫び:Gmail不正アクセスの件

13
Nice!

 昨夜 21:20頃 私のGmailアカウントが何者かによって不正アクセスされ連絡先に登録されていたメールアドレス宛にスパムメールが送信されていました。ご連絡が遅くなり申し訳ないのですが私のGmailアドレスからの不審なメール(本文にURLのみ記載されています)が届...

投稿者: 似てない双子 投稿日時: 2013-06-03 (月) 10:38

GW 2013

12
Nice!

5月4日(土・みどりの日)
筋肉痛の私をよそに 元気な子ども達 と とぉちゃん。
この日は、徳島に。
まず 鳴門に行ったけど 混んでて 船に乗って 渦 見ようと
思ったけど 断念。
鳴門 「渦の道」も 並んでたから 少しブラブラ歩いて 徳島市内
へ移動 眉山へ。

その後 支那そば 有名店 いのたに。(写真はYの注文した 肉玉メンマ中)

5月5日(日・こどもの日)
八幡浜 しらすパークへ。
何度か行ったことあるけど、さすがにGW。すごい人。
小鬼の福まる と。

T・Yは 海岸で ずっと遊んでいました。
波が穏やかで こいのぼりが泳いでて のどか~。

2時間半 待ちで やっと 食べれた しらす食堂の 「生しらす御膳」 
生しらす丼も しらすのかき揚げも 佃煮も おいしかった!!
待ってる間に食べた かき氷も 帰りに売店で買った 
しらすせんべいも おいしかった!!

投稿者: ふたご育自記 投稿日時: 2013-05-06 (月) 15:11

春の子ども祭り

8
Nice!

5月3日(金・憲法記念日)
「春の子ども祭り」ということで 毎年恒例 子ども太鼓台運行。
T&Yも 高学年になったので、「役」につけます。
「役」とは・・・・・指揮者や 太鼓係、重係、お花係など。

はりきって ニッカ(工事現場とか鳶のお兄さんが着てるズボン)も買っちゃいました。(^_^;)
出発最初の 「役」は 2人そろって 憧れの指揮者!!

でも、重係(太鼓台の上に登って 太鼓台に木の枝などが引っかからないように見る係)
の時の 公園での かきくらべの最後には、大人の人達が 寄せ太鼓で差し上げ。
太鼓台は 宙に浮いています(^_^;)
怖かったらしく 2人共 顔も出さずに 引っ込んでいます。
一番の 見せ所なのに・・・。

次の日、T・Yは疲れも見せず 普段通りに起きて 遊んでいました。
私のほうが、疲れて 軽く・・・いや、ガッツリ筋肉痛で死んでいました。
足や 腕、脇腹まで 筋肉痛。

秋は3日間 運行があります。私は ついていけるんだろうか?!

投稿者: ふたご育自記 投稿日時: 2013-05-04 (土) 23:53