久しぶりにランキングに参加しています。また応援していただけるとうれしいです^^ ...
Sと二人旅に行ったとき、お土産に、ワンピースUNOを買ってきました。
23日の週は、忙しくて、帰りはほとんど0時過ぎでした。
ずっと心の中に引っかかっていた5年生3学期のケース会議が終わりました。 とりあえ...
パパの引っ越し荷物の段ボールが家じゅうを占拠し始めました。趣味が特にないので持っていくのが服と、日用品と本、薬、当座の食糧。カップラーメンとか野菜ジュースとか。とっても不器用で・・・パソコンすら持っていない。会社にはあるでしょうが。もし私が一人暮らしするなら何を持っていくかなぁ。レンタル映画は見たいからDVDデッキは必需よね、^^;パソコン、プリンターお気に入りのキッチン用品・雑貨・クッションとかブランケットとか?ジャニーズのDVD・CD^^;ラケットボールのシューズとラケット・ウエアコーヒーメーカーとスタバのコーヒーをたんまり・・・遊ぶものばっかりだぁ・・・^^;本も持っていかなきゃね!俺は仕事に行くんだ!遊びに行くんじゃないんだ!ってパパに叱られそう。そんな妄想がばれないようにパパの荷物だけを真面目顔で荷造り。廊下や窓辺にある段ボールを見てツヨは一体何を思っているか。パパがしばらくいなくなることを説明するのはとっても難しい。土日の朝にパパの部屋を指差して「あっ!」(パパいるんでしょ!)と言って早く遊びたがるツヨ。自分の学校が休みの日はパパも休みのハズ、と思っているからこそ。これからは、「あっ!」とドアを開けて中がもぬけのからなのを確認し、私が「パパ、いません!」(手で大きく×バツのしぐさ)を繰り返して『いないのか』と慣れていくのかなぁ・・・コトは女子力がアップ中。パパの転勤の話も極めて冷静に受け取っていました。でも最近遅く帰るパパをパジャマ姿で出迎えてなんだかんだ楽しくやりとりしています。
先週、ちょこっと有給取って子供たちとキヨシさんと一緒に、「親子日本茶教室inとらや」に行ってきました!小野園さんが企画しているこの教室に、運良く参加することが出来た私たち。(キャンセル待ちが出るほど人気な教室なんですって。)和菓子の老舗とらやさんでの開催に、私も子供たちもハイテンション!<とらやさん、広っ!しかも綺麗!>まず最初はお茶のいろいろなお話を聞いてから、水出し緑茶の作り方を教えていただき
スポーツ観戦が好きで、自分の好きな選手を応援することと ブログで スポーツを見た...