朝は大分冷え込んで、冬らしくなりましたが、今日は久しぶりに暖かく、行楽日和でした。
紅葉でも観に行きたかったのですが、2人が楽しみにしていたドッヂボール大会がありました☆
紅葉は今年は見ないうちに終わってしまいそうです(T_T)
souは大得意分野で、大はりきり♪
時々は低学年の子にボールを渡してあげながら、どんどん当て、結果8チーム中見事優勝☆
sonoもドッヂボールは大好きなので、逃げるのが専門ですが、どの試合も最後の1人になっても逃げ続けて頑張り、4位でした☆
souとsonoのチーム対決もあり、最初のジャンプボールが双子対決!で、盛り上がりました♪
いい汗を流して、楽しい時間となりました☆
店舗レジにおもちゃの「百万円」 本物に似せた付箋(共同通信) - エキサイトニュースhttps://www.excite.co.jp/News/society_g/20131119/Kyodo_BR_MN2013111901001758.html盛岡市本宮の「イオンモール盛岡南」で、食料品を販売する店舗のレジから「百万円」と書かれた紙幣大の付箋が見つかり、偽札として使われた可能性もあるとして盛岡東署が詐欺容疑を視野に調べていることが19...こんな そっくりな 一万円札 出されたら、超 忙しい時 まんまと騙されそう・・・(>_<)
実際 イオンのレジで受け取ってるし・・・(-_-;)
毎月9日にクイックペイを利用すると、抽選でキャッシュバック! Ads by Trend Match
お客さまからいただきました。ごちそうさまでした。奥にある花王の蒸気でアイマスクも別のお客さまからいただきました。すごく気持ちよかったです。なつかしのヴィックスベポラップの香りでした。
リウマチのお客さまご来店♪
数日前にもいらしたのですがお気に召したデザインが当店になく、いろいろと他店をごらんになってからお戻りになられました。
履き心地をとるかデザインをとるかで迷われて履き心地を選ばれたのですね。
足が痛いと外に出るのもおっくうになってしまいますし、これから冬なのでますます外出の機会が減ります。
オーダーインソールが出来上がり次第お渡しですので、お楽しみにお待ちくださいませ。
遺伝についての講演会に行ってきました。
・・・内容は
発達障害の親向けとはいえ、
とっても難しかった・・・。
えんどう豆の実験のメンデルの法則(懐かしい!)、
優性遺伝、劣性遺伝
染色体は合計46本で対になっていて、減数分裂して~・・・
この辺までは理科生物でやったっけ。
次第に最先端の遺伝検査の話、ヒトゲノム、IPS細胞・・・
おうっ、それは難しい。
ダウン症は医学的に診断できるけれど
自閉症は医者が経験や診断基準に基づいて決めているもので
例えばそこに何らかの神経系の障害があるかどうかまでは
調べないなど。
自閉症でダウン症のお子さんの
脳波を調べてみたら
実はてんかんがあって、
てんかんの薬を服用したら
自閉症状が消えた事例があったとかね。
研究としての遺伝の検査により
「発達障害」についても
障害の種類として判定ができるようになっているという話。
ここは興味深い。
それを将来的に治療につなげること、
治験にのせてもらうことはできないのか等について
はいっと手を上げて質問してみたら(あはは、ようやるよ私)
今、研究や検査に自分の子が対象になったとしても
利益を受けるのは将来の発達障害のお子さんになるでしょうと。
また自費で多くの子を対象にやるには高額で
国の援助が必要だけれど
そのためには文科省に予算をもらうところから・・・
まだまだ国の意識が・・・
12月14日(土)
友人宅で 友達と忘年会!!
大人8人、子ども9人!!
これだけ大人数 集まったのは 5?年か6?年ぶりくらい。(香川からこの為に帰ってきた人も!!)
仕事やら 体調不良やらで 参加できなかった3家庭+1人を入れると プラス大人7人、子ども7人?!
すっごいなぁ‥‥(^_^;)
子どもが これだけ増えてるってことは、自分もそれなり 歳とった ってわけだけど。
久々に みんなに会えて 楽しかった〜!!