再来週、ツヨの学年で
「〇〇〇〇〇〇ではたらいてみよう!」
という学習があります。
ツヨの学校は特別支援学校の小学部。
高等部などで行う本格的な職業体験ではなく、
いわゆる小学生の社会科見学体験版です。
4、5年生といえば普通の小学校でも
社会科見学のオンパレード。
コトも先日自動車工場見学に行ってきたし。
素直に吸収していく絶好の時期なのでしょうね。
ツヨの職業体験は
なんとあこがれのハンバーガーショップ!
偏食でお痩せだった幼稚園以来、
貴重な栄養源となってくれた
こちらのハンバーガー。(笑)
いらっしゃいませ~
とは言葉では言えないけれど
カウンターの向こうに立ったツヨの
興奮を想像すると・・・!
毎週事前学習を重ねて
「その日は食べないこと」
「どんなことをして働くか」
などの見通しを立ててから本番。
しかし・・・
食べたいのを我慢できるのか?!
素朴な疑問・・・
うちの子だけお留守番でいいです~と思う母の心配をよそに
計画は進行中・・・
ツヨなりに頑張れた、ということをお伝えしたいので
この学習のことを記事にしたいと思います。
ちなみに
お客さんとしてお母さん達の応援を~
ということなので、
変装して行く予定。
(あ、変装はウソ)
いつも応援ありがとうございます!><
練習後のトンボかけ。
今週土曜日はかなり久しぶりの試合です。
練習にも熱が入り、クールで真面目な3年生メンバーがどういう結果を出すのか今から楽しみです☆
都心の新築タワーから話題のマンションまで他社にはない当社限定のお部屋情報が満載! Ads by Trend Match
秋晴れの日曜日、大学のお祭りがありました♪
昨年行ってとても楽しかったので、今年も行って来ました。
ミツロウを使ってのクレヨン作り〜
コマ作り〜
昨年作って、とても美味しかった味噌作り〜
子供にはとても良い経験が出来るお祭りで感謝しています☆
検査対象が48か月齢を超える牛に!今回は、今行われているBSE対策についてご紹介 Ads by Trend Match
10月25日(金)
妹A家で 私の誕生会してくれたよ。
さんじゅううん歳になって お誕生会って ちょっと照れる(^_^ゞ
妹Aと姪のSちゃん(もぅすぐ2歳)、 妹Eと甥のtクン(4ヶ月) 、叔母 さん とT・Y、途中で仕事から帰ってきた妹Aの旦那さん とで賑やかに 食事を楽しみました!
妹Aの作ってくれた ごちそう!!
石狩鍋 と 生春巻き、お刺身に 唐揚げやポテトフライ、T・Yの好きな ホッケも‥‥♪
なんとか本日中にアップできて良かったです。明日からすでに子供靴の予約が入っているので
画像をご覧になってからご来店いただいた方が早くデザインを決められてお子さまも楽ですよね。
ユーロの為替の関係もあり、2年前よりもややお値段高めになってしまいました。でも正規品ですからクオリティも良く隅々に改良点があります。箱もスライド式に変わってました。
日本は降水量がヨーロッパよりも多いので今回はウォータープルーフを多めに選びました。
ノーマルの靴よりも10ユーロ位高いですがお手入れも楽だし、濡れた革靴を翌日までに乾かすのは面倒ですよね。子供もイヤだろうし。その点、ウォータープルーフは水分を弾くし、汚れも付きづらいです。
塾から帰宅した息子が横で延々と明智光秀と信長のお話をしてくれています。私はあまり興味ないんですが...。
男の子はやはり戦国時代が好きなのかなぁ。私はしいて言えば縄文?覚えることが少なくて楽だから。
お手数ですがご来店の際はご予約をお願い申し上げます。その方がゆっくり選べると思います。
双子が11歳になりました!
応援してくださっている方々
これからも双子をよろしくお願いします。
写真を撮ろう!とたくさん撮ってみたものの
坊主頭のツヨ。
お坊さんにしか見えない・・・
(そりゃ坊主頭だからね)
髪を触るクセが止められなくて
まだ坊主頭進行形。
そうだ!
帽子をかぶったら?
どうだ!
おおー。(感嘆の声)
着ているのは私があげたトレーナー。
ちょっと大きいけどメンズのSサイズで。
こちら開ける前のツヨのプレゼントを持つコト。
コトにはステンドグラス風のモザイクランプをあげました。
コトが着ているのは私が昔着ていたセーター。
趣味が合うようで
背が150センチになったのでいろいろあげたら
思った以上に喜んだ。^^
2人とも、子どもっぽい服とは
そろそろおさらばかな。
気を良くした私。ツヨをベランダへ呼んで座らせてみました。
先日ホームセンターでテラコッタ色タイルを買ってきて、一人せっせと敷いた・・・。
腰痛と引き換えに癒しの空間が我が家に。^^;