コトのクラスには
遠足の翌日に早速
ベテランの先生が入ってくれて、
何発かガツーン!と叱ってくれたそうです。(言葉でね)
そう、大人が本気で有無を言わせず怒ったら
普通の子なら震え上がるはず。
授業中に勝手に話すのはだめなものはだめだ!
と毅然とした態度を見せること。
昔はおっかない先生ってたくさんいたのに~
そう簡単に立て直せないかもしれませんが、
やればまだまだできる子達だと思います。
さて
最近母の特養の見学に2件行ってきました。来週も一件。
どちらも割とすぐ入居の空きが回ってきそうということで・・・
今度はうちの区内の施設なのでいつでも面会に行けるようになるのが嬉しいです。
今はツヨの学校と母のグループホームが
まるで逆方向。
どちらも小一時間かかるので
登校中に母の面会や通院に付き添うのは
至難の業でした。
認知症になって4年くらいですが、
あっという間に一番重い、要介護5。
ツヨなんて2年くらい会えていないので
近くに来たら少し会いやすくなりそう。
今のグループホームは
とっても狭くて
ツヨを連れていくのは危険なのです。
そんなこんなでパンフレットを見たり電話をしたり
夕方バタバタしていたら、
だんだん雲行きが怪しくなったツヨが
突然
わーっ
と泣き出してしまった。
わーっ
わーっ
こんなに泣いたのは久しぶり。
火のついた赤ん坊のように泣く。
明日の台風接近に伴い、早々明日の休校が決まり、先程は地区の防災連絡も回って来ました。
今迄ここまでの事はなかったので、少し緊張します。
被害が出ませんように…。
2人は学校が休みでノンビリ出来ると喜んでいます。(-。-;
3連休続きで、ただでさえ1人時間がなかなかないというのに、明日の貴重な平日が。(T_T)
ただ、急にリラックスムード漂う夜、2人は頂き物の栗の皮剥きに夢中になり、助かりました♪
休校の昨日は雨も少ししか降らず、風も殆どなく…学校に余裕で行ける気候でした(-。-;
2人とウノやトランプをしたり、ビデオを観たり、私だけいつの間にか昼寝をしていたり^^;、夕食の野菜切りの手伝いをして貰ったり…と長い1日でしたが、2人は楽しそう♪
今朝はにわか雨の中早々元気に登校しましたよ〜!(^^)
今日、学校から帰ってきたT・Yが「母ちゃん、もぅすぐ誕生日やんかぁ、なにがほしい?」って。
「ボクたちの貯金箱と財布のお金 合わせたら○千円あるけど。」って。
気持ちはうれしいけど、即答で「○○が欲しい!」って 出てこない‥‥(^-^;
「とりあえず、ボクたちがさっさとすることしてくれるほうが 母ちゃんはうれしぃんですけど。」
「はぁ〜い(^o^)」って げんきよく部屋に行ったけど 宿題できてるの?!
左上 4月号 『雨やどり』 右上 5月号 『流れ星をつかまえたくて』 左下 6月号 『スイカが大好き』 右下 7月号 『月夜の音楽会』 (共同購入で注文したものが 毎月届くようになってます) こないだ 完成した 『月夜の音楽会』です。 Lineで投稿したら 「売るん?」って聞かれて(^_^;) 「買うてくれるん」? ・・・まだ 作ってないのが 2つあります(・_・;)
夏休み中のKO君とTO君は、本当に 仲がいいんだか、悪いんだか 仲良く一緒にいる...