かなたん、やっとお熱がさがったね。ご飯もたくさん食べられるようになって、退院までもうちょっとかな
明日の血液検査の結果次第キッズルームのおもちゃ、全部遊び尽くしちゃったね
元気になってよかった
こんにちは。佳奈です!さぁ、『だんだん』のクランクインまであと1週間になりました!...
昨日は私の誕生日でした☆
1年経つのがあっという間で、気持ちは20代と変わってないのに、実年齢に戸惑い(^^;;正直もう歳をとりたくないなぁ〜と思ってしまうのですが、ここ迄健康でラッキーに生きて来られた事に感謝☆しないとですね♪
いつも私を支えて下さっている皆様、この場を借りて感謝申し上げます☆
今年は〜数日前からコソコソ、いやいそいそと準備をしてくれていた2人が☆お誕生日お楽しみ会☆を開いてくれました。
学校でも司会をよくしているsouは司会進行が上手!sonoは家族たった4人の中で喋るのに、「あ〜緊張して汗かいちゃった!」と言っていました。(笑)(学校で挙手しての発表は、積極的で全然大丈夫なのですけどね)
2人が計画したジャンケン列車、ビンゴゲーム、プレゼント贈呈、お菓子当てっこゲーム等のプログラムを楽しみました♪
部屋も飾りつけしてくれていて、家族だけで楽しむのは勿体無い空間と時間でした☆
2人の成長と思いやりを感じた楽しく嬉しい時間でした。
どうもありがとうね!
おうちのエネルギー問題に答えて200名様に大人気のミニタブレットセットが当たる! Ads by Trend Match
そろそろ心を入れ替えて、頻繁にサイトのアップをしよう・・・と思っていたのに、なかなか出来ません(涙)。以前は、日課のようにサイトを更新していたのに・・・、早くまた習慣づけたいです。
今日の写真は、昨年撮ったMちゃんの七五三の写真。
私が写真を撮るときに一番強く思っていること。
それは「その写真の背景に物語が見えるような写真が撮りたいな」ということ。
単にそこにある状態を映し撮るのではなく、そこの奥に広がる空気感や香りやその時感じた気持ちや・・・そんなものが写る写真を撮りたい。
家族写真を撮るときも、もちろん七五三を撮るときも同じことを思いながら撮っています。
このMちゃん、このときで実はもう撮影3年目。毎年成長を撮らせていただいていて、もう会うのが楽しみで仕方ありませんでした。普通よりちょっと大人びた美人のMちゃん、こんな着付けの必要なお着物もきちんと着こなしていることに驚きでした。
この着物にマッチする場所を・・・とママが選んでくださったこのロケーションでのんびりお話しながらの撮影。すっかりリラックスしたMちゃんが日本家屋の背景にす~っと溶け込んだ一瞬の写真です。
個性を大切に!!!三人それぞれ!!生まれた時から、ずーっと合言葉にして育ててきた。もう、3年生だしね。自分の好きな事習わせてみようかな??凄く、気...
あけましておめでとうございます(^^)
年が変わる、お正月っていいですよね~
気分がリセットされるというか
『今年はこれを頑張る!!』みたいな決意ができるのも
お正月ならでは。
今年は
春からの子供たちの入園が我が家にとっては大きな変化です。
この変化に乗じて
小さなことからちょっと大きなことも
いろいろ挑戦したいな、
いろんな変化を楽しみたいな、
といった気分で新年を迎えました☆
で
その第一歩というわけではありませんが
ブログタイトルをかえました。
楽しく&笑って過ごしたいという願いをこめて
『楽笑(らくしょう)生活』です。
楽(らく)して笑うの意味もあったりします(^_^;)
今後とも
よろしくお願い致します!!
ところで
ちょっと年末の話ですが
私は小さい頃から
大晦日は『紅白』だったので
『紅白』を見ないと
年を越せません!
そんな私でも
ここ数年の『紅白』はあまりおもしろくなかったけど
去年の『紅白』は
見ごたえ、聞きごたえあったように思います。
歌の力
感じました。
ゆず・コブクロ・絢香・ドリカム
は、聞いてて涙出ました、西田敏行みたいに。
とくに
ゆずと絢香はTV的には涙を期待してる感がありましたが
笑顔で
それもとっても清々しい笑顔が素敵でグッときました。