そろそろ心を入れ替えて、頻繁にサイトのアップをしよう・・・と思っていたのに、なかなか出来ません(涙)。以前は、日課のようにサイトを更新していたのに・・・、早くまた習慣づけたいです。今日の写真は、昨年撮ったMちゃんの七五三の写真。私が写真を撮るときに一番強く思っていること。それは「その写真の背景に物語が見えるような写真が撮りたいな」ということ。単にそこにある状態を映し撮るのではなく、そこの奥に広がる空気感や香りやその時感じた気持ちや・・・そんなものが写る写真を撮りたい。家族写真を撮るときも、もちろん七五三を撮るときも同じことを思いながら撮っています。このMちゃん、このときで実はもう撮影3年目。毎年成長を撮らせていただいていて、もう会うのが楽しみで仕方ありませんでした。普通よりちょっと大人びた美人のMちゃん、こんな着付けの必要なお着物もきちんと着こなしていることに驚きでした。この着物にマッチする場所を・・・とママが選んでくださったこのロケーションでのんびりお話しながらの撮影。すっかりリラックスしたMちゃんが日本家屋の背景にす~っと溶け込んだ一瞬の写真です。七五三らしい「きをつけ!」ポーズもいいのですが、私はこういう自然な姿がやっぱり好きなんだな~と。そして、Mちゃんのご家族もそれをご理解いただいた上で撮影のご依頼をくださっているので、本当に撮りやすいのです。今年も、またMちゃんのお写真を撮らせていただきました。なんと今年は妹ちゃんまで!毎年撮っていると、少しづつ家族の変遷まで写しこんでいけるのが嬉しいんです。また、今年のMちゃんは別にご紹介させていただこうと思います。↓ランキングに参加しています。更新のはげみにしますので、良かったらクリックしてください。にほんブログ村