英語

30
Nice!

あっくんが行ってる英語、今月から一緒に初めてみたね月2回で、月謝は1家族1500円だったか1600円。こんなゆる~いかんじがちょうどいいそれにしても、なんて格安なのかしら でもかなたんは、興味なさげ遠くからみんなを見ているんだよね。あとは一人で走りまわったり・・・興味がないなら仕方ないけど、参加しないんじゃもったいなーいと思っていたよ。でも、今日おうちに帰ってきたら「♪Good-morning good-morning, and how do you do?」なーんて歌っていてびっくり!!

投稿者: ひなかなランド 投稿日時: 2009-09-25 (金) 23:23

診察・カード・手話・マカトン・・・もろもろ

32
Nice!

先日、主治医の発達クリニックにいってきました。指差しがでてきたことは、よかったですね、と言われました。あせってもダメですからね、と念を押されました。いろいろ話をしていく中で、こんなことを言われました。ツヨ君が大人になるまでに、生活する上で困らないようにするには、2つのことを身につけられれば、いいと思います、と。一つはコミュニケーションの手助けをするもの。カードなり、PECSなり、文字なり、パソコンなり、本人にあったもの。本人の要求・助けを表し、こちらの指示などを伝達するためもの。二つ目はスケジュール。大人になっても、自分で自分の生活を見通しを持って過ごせるためのもの。その時々の発達年齢、つまり認知・知能の発達に合わせて。・・・やはりそうですか。自閉症のお子さんがみなさん、カードが必要なわけではないと思うのです。あれば無駄ではないかもしれませんが。ないにこしたことはないと私は思うのです。ある別の専門家にこんなことを言われたこともあります。「いつかはTEACCHをはずす、ということを頭に片隅においてくださいね。」と。とにかく自分のお子さんに合ったものを、いろいろな人の話を参考にしつつ、選んでいくことが大切なんですよね。私は一つの「~法」みたいなものに偏らず、ツヨに合った形で部分部分を参考にしています。そうそう、主治医の先生にもう一つ聞いてみました。手話とか、マカトン法はどうでしょうか、と。

投稿者: 手をつないで行こう 投稿日時: 2009-09-25 (金) 23:09

初めての2段 (*^▽^*)

47
Nice!

明日はみつごっちの学校は運動会 (*^▽^*) 今日、昼間にお弁当の買い物も済ませ。デジカメの充電もok!お弁当箱を出してみるとうわわわw(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)wこんなに弁当箱は小さいサイズだっけ??ヤバ・・・幼稚園時代のお弁当はさすがに小さかったです^^;そのあと、I子(幼馴染で徒歩1分に住む超仲良し主婦)と午後から買い物へ行く予定だったので一緒にお弁当箱を見てもらいました。幼稚園の年中さんくらいから「二段弁当欲しい」って言ってたんだけど私が「ダメダメ」って買わなかったんだよねぇ。春の遠足では、幼稚園時代のお弁当箱使ったけど「こんな小さいお弁当箱なんて、オレたちだけだった!!━━━━━(#`Д´)凸 」と言われ、そのまま買うことも忘れてました^^;今回、買ったのはコムサのお弁当箱。

投稿者: ★みつごっちにっき★ 投稿日時: 2009-09-25 (金) 22:38

ヴェルファイア納車日決定!

44
Nice!

我が家の新しい車の納車日が決まりました。10月10日(土)です (*^▽^*) 7月に注文して、約2か月半!やっと納車です。3連休の初日に納車なので、どこかドライブ行く?どこ行く?ってお父さんと話してます。さて、その前に大金を指定口座に振り込まなければ・・・^^;ふーっ^^;

投稿者: ★みつごっちにっき★ 投稿日時: 2009-09-25 (金) 22:28

連休最終日

35
Nice!

海へお散歩。今日は見た事がない紫色のクラゲやカニが打ち上げられていました。どれも死んでいますが。^^;海が身近にある暮らしは海なし県で育った私の憧れでした。^^次から次へと魚の名前が出て来て、どれも実物をちゃんと見た事がある2人。未だ4歳なのに羨ましい程環境に恵まれているなぁと感じます。引越し先に近い海はもっと水が綺麗でシュノーケリングが出来ると聞きました。来年の夏が楽しみです☆

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2009-09-25 (金) 14:18

お船に乗って♪

36
Nice!

■はじめてのお船■船に乗って、川を眺めました。川といってもね、淀川じゃあないですよ!なんと、隅田川です♪この5連休は、神奈川のばあばの家に滞在していたんです。土曜日の午前2時頃、ユナとミナがぐっすり寝ている間に車で出発し、午前8時半くらいに到着しました。ユナとミナにはね、数日前から、「ばあばの家に行くよ~」って言っていたし、ふたりも「よっち、いる?まあち、いる?」って、オット兄弟たちの名前をあげてい

投稿者: ゆらゆらママとお気楽パパとふたご達 投稿日時: 2009-09-24 (木) 23:50

**栗の渋皮煮**

13
Nice!

初めて作りました(*^^*)

国産の粒のいい栗♪

味はもちろん・・・おいしゅうございました( *´艸`)

次回作るときは、もっと大事に、丁寧に扱ってあげなくちゃ。。

  って思いました♪

投稿者: お姉ちゃんと双子の妹。 投稿日時: 2009-09-24 (木) 22:14

**栗の渋皮煮**

53
Nice!

初めて作りました(*^^*)国産の粒のいい栗♪味はもちろん・・・おいしゅうございました( *´艸`)次回作るときは、もっと大事に、丁寧に扱ってあげなくちゃ。。  って思いました♪

投稿者: お姉ちゃんと双子の妹。 投稿日時: 2009-09-24 (木) 22:14