慶応大学の双子研究室からアンケートがきていたのですがバタバタしている間に期限が切れてしまっていました。研究室のみなさんごめんなさいねぇ。わたしの周りにも双子ちゃん家庭が多いのですが双子の特徴というのが多々あります。我が家の双子は二人だけに通じる言葉を持っています。これがとても面白いです。...
先日、親子登園の際、ブランコに接近する駿を、先生が止めていらっしゃる場面に出くわしました。で・・・、絵の苦手な私ですが、このようなカードを、製作。何度も何度も消してはカキカキ・・・♪本当は、そういう場面に出くわした時に使うのが効果的なのでしょうが、夜の ..
こんにちは。
マユが突然「フランスに行きたいなぁ・・」とつぶやいたので、ビックリして理由を聞いたら
「プリキュアになれるから」という答えが返ってきました。
そうだったんだ・・・!!!(なわけない)
それよりもフランスってどこで覚えたんだろう?謎。
ども、ミッチーです。
この春から幼稚園に通う(予定)ミユマユ。
幼稚園では毎日お弁当なんだけど、自分でお弁当箱開ける→食べる→片付ける・・が
できるようにならな
1月、お正月が終わった頃から、身体改造計画を進めている・・・いわゆるダイエットなんだけれど・・・・ただ、私はやせるために、食事量を減らすことは出来ないし(体力を落としたくないし)ダイエット食品には抵抗があると、すると、運動で減量するしかないわけで...
Bruce Hornsby & The Range の、ピアノイントロも印象的な美しい佳曲。映画 『バックドラフト (Backdraft)』 のエンディングテーマ曲にもなっているから、聴いたことのある人もいるかもしれない。そう、実はあの曲はブルースホーンズビーの曲だったのであった。ロサンゼルスと日本にあるユニバーサルスタジオには同名のアトラクションがあるが、この曲はそこで毎日のようにかかっている。ショーのたびにかかるのだから、相当数のオンエア回数だと思う(笑)。このアトラクションはすでに10年以上前からあったと思うから、実はかなりの人がこの曲を何気なく聞いているのだ。 歌詞を訳してみたがなんとなくオーディションを受けたときの彼女の歌ということはわかるけれども、いまいちピンと来ない。 結局その彼女はオーディションに落ちたのか?彼女をかっている審査員がこの歌詞を歌っている足長おじさん的な人なのか。はたまた歌詞の設定はオーディションではなくて、ブロードウェイのミュージカルでの初舞台だったのか?どなたかかわかる方、教えてください。 ...
出産後一日目 出産直後には双子の出産を終えたママの体の疲れを取ることを第一に考え...
先日ある病院内のリウマチ患者の会の方から署名の依頼がありました。いくつかの診療科が統合されリウマチ科がなくなってしまうかもしれないそうです。そうすると内科と整形に分かれるということでしょうか。新聞記事を読んでもよく理解ができないのですがとにかく患者さん達にとっては不都合なことなのだと思います。その病...