鯛焼き作りました!小ぶりで可愛いくて、想像以上に本格的な感じ。^^作っていても楽しいです♪sou&sonoも「わ~っ☆☆☆」っと歓声を上げていました。ちょっとした手土産にもいいし、又作ろうと思います♪(写真は急いで撮ったので、適当ですみません^^;)バザーの代休で2人が休みの中、外構屋さんが打ち合わせに来てくれました。その間時々は邪魔しに来ましたが、2人でブロックで遊び、souは家を作っていました。^^こんな風に明るくて楽しい家になるといいね♪
一昨日、昨日と参加してきた「スタンプラリー」でいただいたのはこちらのミュージックバルーンです。携帯オーディオプレイヤー用のアンプ内蔵スピーカーです。しかし、私の携帯オーディオプレイヤーは現在iPhoneでありiPhoneにはスピーカーが付いているので...
あっという間に11月突入です・・・芸術の秋ということで、息子たちは先月から月に一度、ピアノのレッスンに通いだしました。予習復習というものを全くやらない「父ちゃん似」の息子たちですから、なかなか上達しないのは当たり前ですが、今月末にプチ発表会にエントリーしてしまったからさあ大変!!!!曲目は『慌てんぼうのサンタクロース』<_embed src="https://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=https://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?&seqURL=https://www.flipclip.net/api/clips/7752b1ea53610b3f9bbcc607304260c0/sequence/320x240&modPath=https://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=" autostart=0 width="320" height="240" allowScriptAccess="never" wmode="transparent" >相変わらずふざけていますが、このまま続けて欲しいと思う父ちゃんです♪♪♪
今日は、あっくん一家と一緒にふなばしアンデルセン公園へ名前からステキで、行くのが楽しみだったよそしたらほんとに楽しかったね 最初に、子ども美術館に行き、アンデルセンスタジオで親指姫の劇を体験したね♪衣装を着て、フェイスペインティングして スタジオで、10分くらいで役を覚えてみんなで演技
11月5日…無事に5歳の誕生日を 迎える事が出来ました♪ヽ(^。^)ノ 毎年誕生...
今年の年中さんの作品展のテーマは『夢の世界~宇宙空間』でした。作品を作る前に宇宙について色々聞いたり調べたりしたようで、毎日のように私が知らないようなお話までしてくれるので、作品を見るのが楽しみでした。幼稚園では若田光一さんが宇宙に持って行ったメダカの子孫『宇宙メダカ』も飼育しています。souのクラスでは個人製作で宇宙ロケットを作り(青いのは宇宙人だそうです^^)sonoのクラスは宇宙飛行士を作っていました。souの宇宙ロケットでは、souが縄跳びのロープ部分を手に取ったので、どうやって使うのかと見ていたら、ストローに一生懸命詰めていたという先生のお話。sonoの宇宙飛行士はとても可愛らしく、マリオネットになっているという凝りよう。教室全体が宇宙になっているので、想像力あふれる宇宙空間への宇宙旅行が楽しめました☆その他にもスクラッチという技法を使った絵画や体験画の展示もあり、成長を感じる絵を見る事が出来ました。お茶席もあったので、年中からお茶のお稽古をしている2人の様子を見てみたくて事前に申し込んでいました。少々緊張しながら、神妙な面持ちでお茶を頂く2人。