しまじろうコンサート

34
Nice!

入園式にそなえ何かと気合い入ってるなか美容院へ行き久々に前髪を作ってきました。 若返り作戦その一のつもりで作った前髪。が、短すぎてとーってもお間抜けな髪型&顔に ううっこんなハズじゃなかったのに・・・   気を取り直して(取り直せないけど)先日しまじろうのコンサートへ行ってきました。 前回、双子2歳5ヶ月の冬に行しまじろうコンサート

投稿者: 頑張っちゃうよ不妊治療☆ 投稿日時: 2010-03-25 (木) 22:48

また熱です…

24
Nice!

イチゴがまた熱出してます 今度は溶連菌だそう 今週の火曜日から熱が出て、昨日からは元気はあるものの熱がまだ下がりません。。 ホントにこの冬はどれ...

投稿者: BABY☆BABY 投稿日時: 2010-03-25 (木) 10:23

にこにこツインズ

23
Nice!

3月24日(水)今日は、S市で月イチの “ にこにこツインズ ”の日。私の仕事は休み。・・・だけど T・Yは9:20下校!?なので、下校時間頃に迎えに行き そのままS市に。T・Yには、移動中に 着替えてもらって。(集まっている所は ホントは小学生は入れません(;^_^AT・Yは 体が小さいので こっそり?混ざって遊んでますが。)今日は、久々にN川さんが参加。N川さんは、1歳6ヶ月の二卵性の男ふたごちゃん(Sくん・Rくん)のお母さんで、去年 4・5月に参加していましたが、子ども達が病気したり 新型インフルエンザがあったりで ずっと参加できなかったようです。でも 久々に会って お話ができて よかったです!!今日は雨が降ってて、外では 遊べないし、部屋の中を走り回ってはいけないので、折り紙と 折り紙の本を持って行っていたので、私は そっちに 付っきりで、ホントは もっともっとお話したかったんですが・・・。やはり 二卵性だけあって 2人は全く別々に遊んでて、部屋の中でも 2人を見るのは 大変そうでした・・・。 他には、3歳のT中さん・M君・Tも君が参加。M君・Tも君は、うちのT・Yとは 何回も遊んでいるので 4人で連れ立って遊んでいました。T・Yが 折り紙してると、M君・Tも君も 折り紙を。T・Yが おもちゃで遊びだすと、M君・Tも君もおなじ おもちゃで。T・Yが ひも通しを始めると M君・Tも君も ひも通し。

投稿者: ふたご育自記 投稿日時: 2010-03-25 (木) 09:41

はたらくのりものちびっこ見学会

27
Nice!

KOMATSUの”はたらくのりものちびっこ見学会”に応募したら当選したので行ってきたよ→ せっかくなので、前日から伊豆へかなたんは行きの車で酔ったのか、リバースひなたんと、ホテルをお散歩そうそう、ひなたん15㎝くらい、髪の毛切りました 久々の海、楽しそうだったね 次の日、はたらくのりものちびっこ見学会

投稿者: ひなかなランド 投稿日時: 2010-03-24 (水) 23:10

もうすぐ2年生・・・

17
Nice!

息子たちの小学校は月曜日に終業式を終え今は春休みとなっています。思えば昨年4月に小学校の門をくぐりあっという間の1年間でした。クラスメイトにも恵まれ、楽しいお友達がたくさんできた1年生。この小学校では2年生もこのお友達とスライドして進級します。1年生の想い出を写真と一緒に綴ったアルバムには、二人の成長の跡が刻まれていました。ちなみに、弟の『2年生になったら頑張ること』は『やるときにはやる』orz・・・小学2年生が言うことか!!!っつうの!!!(いや、まだ1年生)いつも頑張ろうよ!!!若いんだから!!!笑いながら見ていたのに最後はもの悲しくなってしまいました。

投稿者: 双子の子供とかレジャーの仕事とか… 投稿日時: 2010-03-24 (水) 21:59

愛しのお茶クッキー

20
Nice!

『わかなぱん』のわかなさんの本のレシピのお茶クッキー。(くるくるクッキーは先日の米粉のクッキーの生地でsou&sonoが作ったもの。)全粒粉・てんさい糖・塩・なたね油・水・抹茶をこねるだけ。あっという間に生地がまとまり、バター等が入ったクッキー作りではあり得ない弾力性。サックサクで優しい甘みで、後をひく美味しさ。身体に優しくいい物ばかりを使っているという安心感もあるし、本当に美味しいのです。まだ他のクッキーを作った事がないのだけど、きっとかなり美味しいに違いありません。金ごまクッキーやオートミールクッキーも作りたいです♪

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2010-03-24 (水) 21:24

PR: フレッツ光のポイントプログラム登場!NTT東日本

30
Nice!

  入会費・年会費無料!フレッツ光会員制プログラムのフレッツ光メンバーズクラブ登場! Ads by Trend Match

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2010-03-24 (水) 21:24

只今勉強中

20
Nice!

今まで使っていたコーヒーメーカーが古くなってしまったので、かなり調査し(笑)最後はKONO式の可愛い木製ハンドルのポットにしようか1942年に作られて半世紀の歴史があるフラスコ型のケメックスにしようか・・・と迷った挙句ケメックスを買ってみました。その前に巷で人気の土居コーヒーがどれだけ美味しいものなのかにもとても興味があって注文していたのです。粉で注文しようと思っていたのに、ボタンを押し間違えたらしく、豆のまま到着し、ちょっと焦りました(汗)が、この際ちょうど良い機会かと豆をひく所からコーヒーの美味しい入れ方を試してみようと思い立ちました。まさか自分がここまでするようになるとは思ってもみませんでしたが、いざやってみると奥が深く、機械任せよりもかなり味わいがあって楽しいものです♪コーヒー豆をひくのを楽しんでいるsou&sonoの姿を見ているのも何だか楽しかったりして、暫く美味しいコーヒーの入れ方を日々試行錯誤しながら楽しんでみようと思っています☆気分は喫茶店のマスター。どうぞお近くにお越しの際は、お立ち寄り下さいませ。(笑)

投稿者: Angel eyes 投稿日時: 2010-03-24 (水) 21:11