相変わらずの慌しい日々を送っています。
上の3人は元気に小学校へ行き、下の子とお留守番の日々。
一見のどかではありますが色々細かい悩みは尽きません。
小学生組はなぜか全員学校が好きではない様子。
双子はたまにはお友達と遊びに行くけれどハルはお友達と遊ばなくなりました。
クラス替えの後からですが。
元々姉弟の年も近いしお友達と遊ばなくても事足りてしまうということもあるのかも。
でもお友達との付き合いも大事にして欲しいんですけどね。
私自身が小学生時代一匹狼状態だったのでその辺りは強く言えません。
ショウの全てにおいてのやる気のなさも悩みどころ。
何でもまずあきらめる。
う〜〜ん・・・色々やる気を出して欲しくて褒めてみたり、はっぱをかけてみたり。
実両親はあきれて育て方が悪いとか言ってくるし・・・胃が痛くなります。
ケイの学校での忘れ物がひどいらしい。
夜に連絡帳を見てチェックしても山のように忘れているらしいです。
筆箱、名札、ハンカチ、教科書、・・・。
なぜチェックして入れてるのに忘れていけるのか謎です。
チェックしてから取り出してるってこと?意味が分かりません。
ハルが学校でケイの担任に捕まっては苦情を言われるそうです。
ハルは最近ちょっとしたことですぐキレ出します。
相手は大体弟なのでしょうがないと言えばしょうがないのかも。
でも怒り方が半端なく怖い。
口も悪ければ態度も悪い。ちょっとした不良少女みたい(苦笑)
私が叱れば止まるけれど素直に聞いてる訳ではないし。
本日は笑顔のコーチングを受けてきました。先回の記事をきっかけに応募しました。笑顔コーチングファシリテーターなる資格もいただいてきました。笑顔でコーチングするには自分自身が「笑顔」でいなければいけないこと最近の私には余裕がなかったななどといろんな気付きがありした。また、志を持った方との交流も楽しいものでした。これからの縁にも期待ですね。ただ、ミッキーを扱っている私なのに・・・キティーちゃんなのよね。
9月10日は創立記念日[祝日]
平日にお休みなので、どこかに遊びに連れて行こう!
で、《キッズプラザ大阪》に行ってきました
パパも休みを取って一緒に行くはずだったけど、
やっぱり無理だって[画像]
でも、行ってきた
“遊んで学べるこどものための博物館”
ってだけあって、とっても楽しいところ[画像]
到着するなり、子供達はハイテンション
[画像]
龍くんは、ジャブジャブポンプに夢中
ハンドルを回して水を汲み上げて、
真ん中のタルに貯める・・ってもの。
タルの水がいっぱいになったらザバ〜ってこぼれる仕組み。
...
学校が始まって、ちょっと忙しくなりました
夏休みも疲れたけれど、またいろいろと用事も増えて・・・。
最近、ストレス溜まりまくってます[画像]
子供達は、夜なかなか寝ないから、朝起きないし・・。
朝から忙しいのはほんと疲れる!
・・・ストレス溜まりまくった時に、ちょっとストレス解消(?)
できる動画を見つけました
このにストレスはあるのでしょうか・・?
エジプトのチーズ(『パンダチーズ』)のCMだそうです。
何回も見てしまうわ・・・。
『パンダチーズ』を拒んだらこうなるから気をつけようね[No.1!]
...
いよいよ明日から給食が始まります♪
私一人だったらお昼は何でもいいけれど、
子供達も・・・となるとそうはいかない・・。
ほんと給食ってありがたいです
うちの学校では給食袋に、
コップ、お箸、スプーン、歯ブラシ、マスク
を入れていくのですが、
今、上の3人が使っている袋がちょっと小さくて・・・。
急遽、前にエプロンを作った時の余り布で作成しました。
今回は、飾りも何もないただの巾着袋ですが・・・。
[画像]
何か可愛いアップリケでもあればよかったんだけれど・・。
探したけどなかった
でも、喜んでくれま...
新学期始まりましたね〜
退屈していた子供達も、疲れ切った親も
・・やっと!という感じでしょうか
最近、私はなんだか夜眠れない日々が続いていて、
昨晩は睡眠導入剤を飲んで寝ました。
そしたら!
「ママ!!! 8時や〜!!!!」
・・・って龍くんの叫び声で起きました[画像]
集団登校の集合時刻は7時50分。
過ぎてるし・・・・
急いで用意しました。新学期2日目からごめんね[画像]
[画像]
今、うちのリビングの窓はとっても賑やかです
ガラスにも書けるクレヨンで、子供達がお絵かきしました[画像]
[画像][画...