昨夜はあの後やはり眠れなくなり気づくとうっすら夜が明けていた。
だって、iPod touchが楽しすぎるからっ
今日はtouchと一緒に通勤しました。
かわいいtouchをむきだしでは連れ回せない。
しかし専用ケースなどはまだ出ていない状態(多分)
今夜は我が家にあるもので代用するtouchケースの巻です。
本題の前に
touchを暫く触らないでいるとスリープ状態に入ります。
ホームボタン(下真ん中の□のマーク)を押すとスリープから抜けるのですが
その時に出てくるのがこの「ロック解除してね」画面です。
→部分を指でスライドして鍵を外すと(カチって鳴る)使用可能になります。
こーゆー部分がたまらなくスキ
で、touchのケースですが
厚さ8mmなのでトラベラーズノートのジッパーケースのポケットに収納しています。
汚れ取りになれば良いかなと下には黒いスウェードを敷いてます。
ビニールの上から操作出来るので指紋もつかない。
そしてノートの表紙で隠しながら弄れる。
今の時期、電車内等で堂々とtouchを弄る勇気はないです。
だって嬉しがりーみたいだから。いや、嬉しがりーなんですけど。
使わない時はイヤホンコードをノートにグリグリ巻き付けておける。
ほんとに使い道多くて素晴らしいな!>トラベラーズノート
他には
AssistOnで紹介されていたので試しにやってみたらほぼサイズピッタリでした。
ABITAXのPocket-S
それから
atatさんのおにぎりポシエットにもスッポリ収納
こうやってケースについて色々悩んでいるのが楽しい
次はインターネット編の予定です(まだまだつづく)