最近、ひとみちゃんをはじめとして、
バッグの中身を公開する記事をいくつか見かけたのだが、
自分は全く乗り気じゃなかった。
なぜなら、「とっても汚い」から。
でも、その汚さを記録に残すことも、
育児の1ページなんじゃないかと思い立ち、
本日公開に踏み切ることにした(そんな、大げさな)
私は、最小限しか荷物を持たないタイプ。
肩こり症なので、重いのは子供だけで充分(笑)
途中必要になったものは、買うか、貰うかでちゃっかり生きている。
さあ、そんな私のバッグはこちら。
上段右から
●メインバッグ 横浜元町「Jack Gomme」オリジナル めちゃくちゃ軽い肩掛けタイプ
●黒のポーチ 無印良品の旅行用ポーチ オムツ入れとして活用
●ベージュの手提げ 近所のホームセンターで購入 お弁当入れ
●黄色のポーチ 森永チルミルのおまけでもらったマグカップホルダー
下段左から
●フェリシモ抱っこヒモ ぐずった時に抱っこする用だけど、1歳過ぎからは使ったことナシ。
理由は、重いから(爆)ぐずっても、他の方法でおとなしくしてもらっている。
だから、これはお守りがわりかな。
●サイフ COACHのブルー。ダンナが先日海外出張の際に買ってきた。
正直、サイフだけは自分で選びたかったのだが…仕方なく。
●ホールズ 最近、ママさん達とおしゃべりしすぎて声が枯れる傾向にあるので
●オレンジと黄色のベネトンエコバッグ500円。ナントカハインドマーチじゃないよ(爆)
あれに並ぶ人って、暇なの?仕事は?最近よく行くスーパーが、レジ袋有料なので
●シルバーの携帯=自分の携帯 買い換えたばかり。薄すぎて、メールがうちずらいっ。失敗した。
●白い携帯=おもちゃ。音がめちゃくちゃでかいので、外でしか使えない
●ミッキーの携帯=もちろんおもちゃ。音が程よく、お店とかでもOK
●一番右はおしゃぶり&ホルダー(予備)これが無いのが、一番怖い!
さらにディテールへと続く…
●右の黒い無印良品ポーチの中身
オムツ(常に4枚)、おしりふき、オムツ処理袋、着替え一人分、タオルハンカチ
●ベージュの手提げの中身(このバッグは保温タイプで、子供のお弁当を入れていくことも多い)
BF2袋(ご飯にかけるタイプ)これは緊急用。最近はほぼ取り分け。
除菌ウェティ、ティッシュ、スプーン、子供イス用ベルト。
あといつも絶対入っていて、帰りに無いもの。それは「バナナ」
●黄色いマグカップホルダーの中身
マグカップ(中身は麦茶)、紙パックジュースホルダー、紙パックジ野菜ジュース(ぐずり対策)
子供用チーズビスケット(これもぐずり対策なんだけど、うちの子こういったスナック菓子が
あまり好きではない珍しい生き物なのだ。だから、いつも残ってて、粉状態)
そういえば、化粧ポーチが無いじゃないか!って言わないで〜。
だって、化粧直す時間なんて、外出時に皆無よ皆無。
自分がトイレに行くだけでいっぱいいっぱいだし。
双子ママってみんなそうだよねぇ。誰かそうって言って〜。
あれっ、よくよく見てみたら、このバッグの中身で自分の物って、
サイフ、エコバッグ、ホールズ、携帯だけじゃん。
まじで、どんだけぇぇぇ。