何にでも理由がある

30
Nice!

昨日は楽しい1日を過ごした2人。何と珍しく夜泣きしてましたぁ。泣いて、泣いて、泣いて・・・疲れて寝てしまった zzzゴメンよぉ~、私も疲れているのだぁ。。。付き合ってられん興奮した夜泣きだったようで朝はご機嫌に起床。そして今日は運動のサークル。でも朝から大雨雨の日は駐車場激混みなんだよねぇ。何とかギリギリ間に合ったぁ、フゥ~そして最初に工作。『き、き、きのこぉ』の曲に被る帽子を作成。上手く出来るかなぁ。他のママさんは子供に何色が良いか選ばせてたけど、勝手に選んで勝手に作成。。。だってさ、2つも作るから選んでる時間はないのよぉ~しかも何色でも怒らないし。。。ほうらっ、2人共ご機嫌でしょうでも多分真我は赤が好きなんだと思う、アハッ。先生のお子さんが夏休みで手伝いに来てます。何度も遊んで貰ってるので抱っこの催促。抱っこして貰いたくて追い掛けてました。しつこい真我。ゴメンネ、お兄ちゃんそして今度は大好きなおとちゃんと2ショット。失恋に終ったIちゃんは良いのかい愛琉も「お兄ちゃん」と追い掛けてたぁ。そしてお兄ちゃんの真似して・・・ボールを入れてオッパイ何でも真似しちゃいます。そんなお兄ちゃんも夏休みが終るから今回で会えないんだよね。ありがとうねっ、遊んでくれて今度は冬休み楽しみにしてるよぉ。そして今日はサークルの先輩ママさんから色々教わってしまった。そのママさんが2人目を出産後、1人目の子が急にドモリ始めたんだって。ドモリって『子供の心の悲鳴』らしい不安な心がそうさせるのかなお母さんが怒り過ぎてはいけないみたいで、その事を治すように怒るのはタブーらしい。同じような事がお友達のママさんにあって「きっと言葉を一生懸命話そうとしてるんだよ」って勝手なアドバイスをしてしまった事。。。凄い悔やんでしまった少しの変化でも子供って敏感に反応するんだよね。そして・・・・何にでも理由があるって事今日は色々考えさせられたなぁ~、そして勉強になった。。。そんな事情を話してくれたママさん、本当にありがとう。大変だったのにねっ。色々出掛ける事で、色々携わる事で、色々教わるんだよね。今後子供のどんな変化にでもしっかり考えてあげれるような親でありたいと思いました。

投稿者: みっくすふたごぶろぐ 投稿日時: 2008-08-25 (月) 22:43