栗ご飯と極早生みかん

19
Nice!

秋と言えば、栗ご飯。

子供の頃、秋になると母に作ってもらっていた栗ご飯。

私は、その栗ご飯が大好きでした。

今は、自分が作らないと栗ご飯が食べられないから

手間暇かけた料理は苦手な私が、唯一がんばって作るものです。

今年も、がんばって栗の皮をむいて栗ご飯を作りました。

KO君もTO君も たけ父さんも「美味しい」と言ってくれて

今年も栗ご飯が食べられて 幸せでした。

秋といえば、極早生みかん。

私の地元では、みかんと言えば冬だったのですが

嫁に来た今 住んでいる所では、もう9月中旬には極早生のまだ緑色した みかんが

お店に並びます。

果物好きな私とTO君は、みかんも大好きで この緑色の極早生みかんを見つけると

とても嬉しくなります。

その みかん が、だんだん色づいて来て、黄色くなって橙色になって

ちょっと酸っぱかったのに、甘くなっていきます。

今は ちょうど緑色から黄色になる みかん で、ちょっと橙色になってるみかんもあって

その みかん の色からも、秋の初めから本格的な秋になってきているのを感じます。

最近、夜は少し冷え込んで寒くなってきました。

KO君とTO君の制服は、まだYシャツとズボンの合い服です。

学ランは 11月から。

少し冷えた日は、シャツとズボンでは寒そうで

小学校まで私服だったのもあって、自由にならない制服は少し困ります。

KO君は、この前ひいた風邪が治りきってなかったのか、新たに風邪をひいたのか

のどの痛みから咳と鼻水、微熱もちょっとあって、今日は体育はお休みで

部活も見学しなさいと言ったら、「大丈夫、僕 元気だよ。ゲホゲホ。」と

咳き込みながら、それでも体育も部活もやりたいって言う、頑固な人です。

そして今日の朝からは、KO君は生徒会選挙に立候補した友人の応援演説を頼まれて、

一緒に選挙運動です。

生徒会の選挙運動って、本当に中学生らしくなっちゃって、なんというか

日々、大きくなったなぁ…の連続です。

今度の週末 日曜日は、違う地区の中学校との練習試合があります。

それまでに、KO君の風邪が治るといいな。

投稿者: ゆっくりいこう 投稿日時: 2014-10-21 (火) 11:00