自由時間日記【 ヴァイオリンのためのソナチネとビートルズ・メドレー 】

16
Nice!

■【冷静と情熱のあいだ】 やりがいのあるビートルズ・メドレー■https://www.sankeibiz.jp/express/news/130716/exe1307161531002-n1.htm

高橋選手の新しいSP佐村河内守さんの『 ヴァイオリンのためのソナチネ 』振付は宮本賢二さん

新しいFS『 ビートルズ・メドレー 』振付はローリー・ニコルさん

EX『Time To Say Goodbye』振付は宮本賢二さん

【冷静と情熱のあいだ】短いコラムの中に情報がたくさんありました。新しいプログラム。いよいよオリンピックシーズンということもあってまだ知りたくない気持ちだったけれど、こうして発表されるとそんな小さな感傷もふっとびましたー。SPは、佐村河内守さんの曲。テレビの特集を見たことがあり、その特集で佐村河内さんの曲はとても力強い印象の強い曲だと思いました。高橋選手のSP初披露の時に、高橋選手の滑りと共に聞きたいので『 ヴァイオリンのためのソナチネ 』は、まだちゃんと聞いていません。SP初披露の驚きを楽しみたいです。振付は宮本賢二さん。もう1度、宮本賢二さんとの競技プロを見たかったからなんか嬉しかったです。ジャンプの構成は、ジャンプ3本のうち後半に2本入れた構成。

『宮本先生からのアドバイスは「キレイすぎないように。際どい危ない感じを残してほしいから変にこなれないように」。』

このアドバイスの『際どい危ない感じ』って、どんななんでしょうー。この言葉だけでも想像力をかき立てられます。

FSは、ビートルズ・メドレー。そう聞いただけで、見てみたい!って思いました。高橋選手がビートルズで、どんなスケートを見せてくれるんだろう。自分の想像力がないからか、高橋選手がビートルズで滑るということが想像出来ないからよけいに楽しみです。クラッシックとか綺麗な映画音楽とか想像できそうなんですが…。ビートルズ。。。

テーマは『about love』『曲が感動的 』『僕はこの数年、ジャンプを飛びやすくするためにつなぎのステップを簡単にするのではなく、音に合った作品としていいものをずっと求めていたので、そういうフラストレーションも解消されているし、自分自身が曲に助けられて滑ることができる感覚もある。』

高橋選手がとても気に入っている感じが伝わってきます。音に合ったいい作品、しかもジャンプが飛びやすい…すごく楽しみです。

『ローリーの振付は去年はかなわず、今年ダメ元でのお願いで実現した。もし去年かなっていたら、去年がビートルズになっていたかもしれない。やはりこの曲は今季のタイミングでよかったなと思う。』

そういう意味では、運命なんでしょうか。ビートルズが今季のタイミングでよかったと思える。それが一番です。オリンピックシーズンの今季、高橋選手が気に入ったプログラムに出会えたようでホッとしました。どうか怪我なく『やり切った』と思えるシーズンになりますように。いい練習とトレーニングが積めますように。

投稿者: ゆっくりいこう 投稿日時: 2013-07-20 (土) 02:49