こんにちはぁ~!佳奈です♪もう春がやってきていますね。この間、またまたある初体験をしてきました。それは、運転免許の更新!!フレッシュな初回更新です。 じゃじゃん♪大学1回生のときに教習所に通い始めて、免許を取得してからもう3年になるんですね~(・∀・)でも、ここ最近、最後いつ運転したかなぁ~?(笑)これからも安全運転で、いいドライバーで頑張りまぁす(’▽’*)/突然ですが、今日のタクシーでの移動中の出来事。「ん~、ブログのネタ何にしようかなぁ~。」とあれこれ考えていて、でもなかなか面白い話が見つからなかったので、タクシードライバーのKさん(顔なじみ)に、「なんか面白い話か良い話ないですかねぇ?」と聞きました。しかし、その方は普段、もの静かで、口下手な、凄く真面目なおじさま。あー、悪いフリしちゃったなぁ~と思っていると、「では二つほど。」と、話し始めた!!しかも、その話、話の持っていき方がかなり面白く、びっくりなオチまで用意し、そう、トークとしては完璧だった!まさか、Kさんにそんな話術があったとは、と見直してしまった(笑)そこで私は思ったのです。今、現代人にはトーク力が求められていると!!!と言うより、私にトーク力が欠けていると!欲しいと!!(笑)このことを痛感した最初のきっかけが以前にありました。それは、大学のゼミメンバーでのごはん会での話。 ひと通りごはんを食べて、ちょっとまったりした空気の中、一人の友達の口から、驚くべき言葉が!「はーい。じゃあ今から“すべらない話”やります。」えっ(・д・)!すべらない話って、あの、すべらない話よね?!ダウンタウン松本さんや千原ジュニアさん、宮川大輔さんなど、大物芸人さんが、サイコロを振って当たると、なんでもいいから“すべらない”面白ネタを披露するという、あの!?あたふたしてる私の目の前に差し出されたのは、複数の割りばし。一つの箸先に印がしてあり、それを引いた人が話をするというルール。恐ろしいくじです(笑)。まずは友達が当たり、ひとまずホッ。いやでもねぇ。普通に考えて、芸人さんでも簡単じゃないすべらない話を、素人には出来へんでしょ( ̄д ̄)v。と、思いきや、お、面白いやんか(・◇・)!!(笑)「こないだ○○に行った時の話なんやけど…」(犬井ヒロシ風に)というフリから始まり、笑いの波があって、最後にちゃんとオチがある。話し終わると、みんなから一斉に『すべらんなぁ~』と賞賛のひとこと。すごいなぁ~この子、話の才能あるなぁ(゜∀゜)☆と感心していたら、その後も、みんながみんな、ちゃんと“すべらない話”を持ってるのです!しかも2つも3つも!!呆気に取られる私。そして、ついに自分の番がやってきてしまいました。いやいやまぁね、一応、私は芸能人やし、人前で話すのはプロ(?)なんだし、適当に話したら大丈夫っしょ♪と甘く考えてたら、いざ話し始めるとガチガチ∑( ̄□ ̄)で、すぐオチを言ってしまい、「…え、もう終わり?」な、ヒヤっとした空気が流れてしまいました(汗)。…プロ失格やぁ(;д;)泣遠くに座っていた茉奈さんも、この佳奈の消沈した様子を見て、自分に当たりませんように、と子犬のように震えていました。フルフル…。この日、トークに当たったのは佳奈が1回、茉奈は0回と逃れられたものの、私たち姉妹にとって、すべらない話ゲームは恐怖以外の何物でもありません(笑)今の時代、こんなハイレベルなゲームが流行し、しかもみんなが簡単にこなしてしまうという実態に、かなりびっくり仰天してしまいました。タレントさん顔負けの喋りの器用な人が増え、マナカナレベルのトークじゃ全然ダメダメじゃん。しゅん。とにかく、トークはトーク番組以外にも必要なんやと思い知らされました。テレビやイベントでは、いつもは司会の方がうまくフォローしてくれるけど、この先、ライブなどでは、自分たちでMCをしないといけないもんね。しゃべりの上手いアーティストさんのライブは面白いですもんね。人に頼らない喋り術を磨いていかなければっ!おー!さ、今から頑張ってネタ探ししーとこ(笑)☆佳奈の空☆ 卒業旅行のタイでの写真です!これは、アユタヤ遺跡のライトアップ☆昼間に見たときよりも、すごくどっしりと立派に見えました。一眼レフで夜景を撮るのに結構苦労して、あとこの写真以外はブレブレでした。笑 もうちょと状況に応じた撮り方の修行が必要です(’∀^;)!☆茉奈の空☆ 大阪梅田の夕景。街に明かりが灯り始めました。私は、日が沈む少し前の空が好きなんです。このブログでもそんな写真が多いかも。同じような写真ばかりにならないように、気をつけてはいるんだけど(>_<)分かりやすいなぁ、わたし(笑)