よかったさがし

30
Nice!

「新・陽転思考」著者和田裕美 ポプラ社では事実は一つ 考え方は二つとあって物事のとらえかたには悪くとらえればそうとらえられるしよくとらえればよくとれる二通りの考え方があるというものいつもいい方を選択していく人生をすれば陽転していくのだというものって簡単い書きすぎてしまったれど私は物語は苦手で、読む本と言ったら自己啓発本ばかり2,3月あたりから20冊近く読んで引き寄せの法則なんて言うのも気になって発想をいいことばかりにしなくっちゃって思いながらもうまくいかない現実があったりして・・・最近読んで実践している本でもネガをポジにかえる習慣みたいなものばかり。この本はまだ8月25日に出たばかりこの本でおすすめしてる「よかったさがし」これをこれからこのブログの主にしてみようかと思う。この本の考え方は、私にはピンとくるし、前からそういうう考えかたをするようにはなっていたと思うので、それでよかったのだ、これからも陽転思考によっていい方向に物事がごいて行くといいなと思っている。このブログは子どもが1年生の時から始めている。双子1年生も今は5年生。始めた時は、自分の子育ての反省から、今同じ悩みを持つママさんたちの力になれたらいいなとおもっていた。ところがまだ1年生。悩みは尽きず、自分の子供の悩みが多かったように思う。そうして自分が言葉にして伝えようとすると、自分と向き合うことになり、ただ愚痴っていても子どもは変わらないし、自分が変わるしかないという気もちになり私が私自身と向き合うためのブログという位置づけになっていった。最近は子供とのかかわりで何か記事にするということがなくなってきた。それだけ子どもが成長しただろうと思うし、私自身がそれを自分の中で消化できているからかもしれない。しばらく「よかった」さがしブログにしてみます。このブログ変えちゃうのはもったいないのでこのタイトルのまま。最近のよかったこととりあえずまとめて・昨日の剣道では、自分とのたたかいに勝てた!!(ママの剣道ブログにて報告)・子どもとドリームマップを作り、少しだけだけど、子どもとその将来の夢を共有できた。(子のブログにて報告)・久しぶりにヨガにいけた。そしたら、なんとブリッジがいままでできなかったのに、すっとあがれた。一日ひとつはあるはず毎日つづけてみょうかな?

投稿者: 双子育て戦いと感謝 投稿日時: 2009-09-04 (金) 15:07