木曜日、三男kenの体調不良で、会社をお休みした翌日。この日は、当初からお休みの予定でした。幸い、kenはすっかり回復し、朝から元気に保育園へ。保育園へ送った後、久しぶりにシフォンケーキを焼きました。焼いている間に、部屋中の掃除をし、洗濯物を片付けてスッキリ。天気も良かったので、布団を干して、近所のお洒落カフェでお友達とランチ。あ〜これぞ、正しい休日の過ごし方だわ〜♪友達とは久しぶりだったのでいろんなことを話しましたが、実は、そのカフェのある校区って、新型インフルエンザ発症で休校になっている校区だったのです。我が家からも近く、shouの小学校もいつ休校になるか・・・なんて話をしてました。それから、ちょこっと買い物をして、お友達と一緒に我が家でお茶。そこでまたのんびりおしゃべりしていたところ、自宅の電話に保育園からの連絡が。「次男ryuくんがぐったりして38.4度の発熱です!」マージーデー〓(゚Д゚;ノ)ノェエエ工もう私の頭の中には新型インフルエンザ感染の文字がぐるぐるぐる・・・速攻で発熱相談センターに電話してしまいました。しかし、まだ保育園から連れて帰っても無い状態なので、とりあえず、連れて帰ってきてから様子をご連絡ください、とのこと。そりゃそうだ。と、ちょっと冷静さを取り戻して、保育園へ向かいました。が、あれ〜?家につれて帰って体温計ると、37.2度・・・微熱じゃ〜ん。先程の発熱相談センターの方に報告すると、「あら〜じゃあ大丈夫そうですね、今後熱が上がったとしても、かかりつけの小児科に行かれてください」だって。夜まで微熱は続いたものの、翌朝にはすっかり下がり・・・あ〜心配して損したあ、でも、ただの熱で良かった。でも結局、私の休日って・・・普段やれない家事をこなして、お菓子を焼いて、友達とおしゃべりして、そして、子どもの心配と看病をする。うん、こっちが正しい休日なんだな。母親って、そんなもんなんだなあ。改めて思った一日でした。