年末です。相変わらず更新が遅くすみません。いつも気にかけていただきありがとうございます。このブログをはじめたのが2006年1月。ちょうど3年が経ちます。子供が1年生になり、少し時間に余裕ができてきたかなというところでした。実際には、まったく余裕はない3年間になりましたー。こうしてブログに報告しながら、自分自身とむきあった3年間になったと思います。仕事も、私の人生では考えられない経験をさせてもらって、私には、背伸びをした形になりました。何事にも自信がなくて、いつも言い訳ばかりをしていた私にはつらい期間もありましたが、いろんな人に助けられながら、努力は報われると言うことを感じています。私にとってはそれまでの人生の何十倍も濃い3年間だったように思います。また、ブログという存在を通して、人に自分をさらけ出しながら、自分を省みると言うことを繰り返したように思います。自分にとっては大きな高い壁を乗り越えなければいけない、そういう仕事にめぐり合い、それをきっかけにして他人の目ではなく、自分自身がどうあるべきかどうありたいのかということを考えるようになりました。子育てについても同じで、ここで何度言い訳をしてきたかな?ずっと子供の「せい」にしていたけれど、結局は「自分」なんだと何度も思いました。今も格闘は続いているけれど、記事にして向き合いながら乗り越えられたことがあったと思っています。それには、いつも励まし、支えてくださったみなさんがいてくれたからだなーってみなさんに本当に感謝しています。振り返ると、このブログにおいては、基本は子供との格闘(~_~;)ではあるのですが、役の話や地域のソフト大会に出たことなど、そういった地域のかかわりの中での話も多かったように思います。(記事の投稿自体少ないのですが(^_^;))今年最後の行事で、「自分だけ分かっててもだめだって!」とお叱りをうけました。その一言に凝縮されているような気がします。最近、失敗したかなと思うことは、結局、連絡不足だったり、配慮が足りなかったりと言うことだったように思います。言い訳はたくさんあるのですが・・・やっぱり配慮が足りない。という自分の反省に至ります。そういう指摘をしてくれる人がいるというのはとてもありがたいことだなと思います。自分ひとりで何とかしようということではなくて、協力しあいながらじゃないとできないのだから、連携を強くして、連絡や報告をしっかりしないといけないなと、会社の新人教育のような初心ってあるなーと思うこのごろです。来年は、3年という区切りがついたので、仕事も新たな展開?というか仕事が減るんだけど・・・きっとそれだけじゃない新しい展開があるような気がしています。役の仕事も、「心」をこめて、周りの方とたすけ合える関係ができたら良いなと思っています。いろいろ足りないことだらけの私ですが・・・・・・前向きに生きていたいなって思います。今年もお世話になり、ありがとうございました。来年は丑年。少しのんびりと進んでみようかなと思っています。来年もよろしくお願いします。皆様におかれましても、幸多き年となりますように、お祈り申し上げます。sinyuumama