初詣にて。

45
Nice!

■2009年がよい一年になりますように■なぜか、大はしゃぎのユナ^^初詣は、オット実家の近所の神社に行ってきました。境内には、有名人が描いた絵馬がたくさん飾ってあって、ユナもミナも「モ~!」(牛のこと)やら、「ニャンニャン」(なぜか猫の絵も)とか、言いながら、見てました。そうそう、ふたりが「アンパン!」って言うから見てみたら、やなせたかしさんの「アンパンマン」もあったから、びっくり!!絵馬は希望価格を書いて、入札の申し込みができるようになっていたので、これは人気があるんじゃないかな・・・なんて思いました。子供を産んではじめて、アンパンマンがあんなに子供に人気があるって知りましたもんね~。そして、参拝では、並んで順番を待っている間に、ユナとミナにも小銭を握らせたのですが、いざ、お賽銭箱を目の前にして、ふたりは握り締めた小銭を、なかなか離しませんでした!(やっぱり・・・泣)あと1カ月と少しで2歳になるふたり。前だったら、そんなに強く手を握り締めたりしなかったし、あっさり手を開いていたと思うんだけど、今のふたりは多少なりとも「納得」しないと、行動にうつさない・・・という場面がでてきた・・・気がするなぁ。言葉がゆっくりだからか、そういう自己主張もまだまだ可愛いもの、なんですけれど。もう少し時間があれば、お賽銭箱の前で話し聞かせることができたと思うんですが、後ろで待っている人がいるので、ちょっと強引に入れさせました^^;そして、慌てておじぎして手を打って(順番逆にしてたかも!)お願い事もそこそこになってしまいましたよ。あ、でもここの神社は、参拝のときに神主さんがお払いをしていてくれたから、身も清められたような気持ちになれて、良かったです。「初詣に行った」そのことだけで、お正月気分も味わえますし!■両手をつないで歩く■両手をつないでもらって歩くって、すごく面白いのかもね。それとも、すごく楽しいのかも!ユナもミナも、外では手をつないで歩くことが好きです。(家の中でも、だけど・・・)普段は、ワタシが両手を差し出して、3人で手をつなぐか、オットとユナ、ワタシとミナ、という風に、2組にわかれるか、・・・・どっちにしても、片手をつないで歩いてるんです。それがね、オット実家にいる間、ユナもミナも、もう誰かと手をつないで歩いているのに、「テッテ~!」って呼んでは、両手をつないで歩きたがってました。おばあちゃんとオットの兄弟達も一緒だから、いつでも手をつないでもらえるし、抱っこしてもらえるし、良かったね!■こんなこともしてもらっちゃった■ひとつ場所にとどまっていると、ふたりはだんだんと単独行動範囲を広げます。あっちへウロウロ、こっちへウロウロ、突然タタタッ~~って走りだしたりね、じっとしているのは、無理みたい。そんなふたりだから、知らない場所では特に、「目が離せない」って気持ちがいつもあるんだけど、帰省の間はね、ちゃんと見ててくれるし、世話を焼いてくれるしで、のんびりさせてもらえました。お正月の3日間を、オット実家で過ごして、ワタシは家事もせず(長男の嫁なのに・・・)、ふたりの相手も任せて、夜も早寝して、申し訳ないぐらいゆっくりさせてもらったおかげで、体調がね、良くなってきました!一年の始まりが、よいスタートをきれたことを、感謝しています。■歩道橋の上で■こんな風に、真上から道路を覗くのも初めての体験だったね。「ブッブー」「ブッブー」って、口々に言ってました^^■窓際がお気に入り■実家の窓辺には、オット達の幼い頃の写真が飾ってます^^「とっとぉはどっち?」って聞いてみたら、勢い良く、適当に指さすふたりでした。ま、ワタシが見ても、わからないんですけれどね(笑)いつもありがとうございます!ランキングに参加しています。ポチッと押していただければ嬉しいですメールのお返事、新年のご挨拶、少しづつさせてもらいます!コメント欄の再開は、もう少し先になりそうです。

投稿者: ゆらゆらママとお気楽パパとふたご達 投稿日時: 2009-01-05 (月) 23:50