「多胎育児の応援講座」のお知らせ

55
Nice!

以前、ツインキッズクラブを訪れたときにご案内を頂いてきたのですがPHSからしか、つないでいなかったのでお知らせが遅くなりました。もう申し込みも開始されています。だって、家の中の無線LAN。新幹線が通るたびに、オフラインに…(↑言い訳)…駅に近くなって嬉しいんだけど。。困ったものです(汗)さて、以下お知らせです。☆ ☆ ☆多胎育児の応援講座ふたごで育った講師から、体験談を交えて"ふたごの気持ち"について話を伺います。きっと、参加者みなさまの心強いエールになることと思います。子育てに追われ忙しい方、これから出産を控えている方みなさんで交流会を持ちながら楽しい講座にしていきましょう。日 時:平成19年11月2日(金)10時~12時 場 所:板橋区立志村健康福祉センター 1階講堂 講 師:金沢大学文学部 准教授 志村 恵先生 定 員:30名(保育24名あり)先着順 対 象:ふたご、みつごの保護者、これから出産予定の方 問合せ:志村健康福祉センター 03-3969-3836 〔講師紹介〕志村 恵先生1957年高知県生まれ。名古屋大学とミュンヘン大学に学ぶ。現在、金沢大学文学部准教授専攻はドイツ文学およびキリスト教倫理学。現在研究しているのは、ふたごが出てくる文学キリスト教神学における死刑制度、中国青島におけるドイツの文化政策および宣教師の活動など。いしかわ多胎ネット代表、その他人権や国際理解教育のNGOに参加。 ※チラシより転記

投稿者: A life of twins... 投稿日時: 2007-10-17 (水) 18:16