前回の続きを報告します。
午前中の前半の競技を終え、10分の休憩の後、後半の競技が始まりました。
まずはおゆうぎ『スーパーモンキー・ゴクウ!』です。
写真を撮っていた場所とは反対になって遠くなってしまったゆき(泣)
これは競技というよりも、子供達が振り付けを覚えて踊りを踊っていました。
えりちゃんは私が座っていた位置に近かったため、写真を撮ることが出来たのですが、ゆきちゃんは生憎遠くの位置になってしまった為、あまりアップの写真が撮れませんでした。
幼稚園の専用運動場とはいえ、少し狭いので移動し辛いのが欠点です・・・
そして次はパートナーの男の子と協力してモンスターボールを運ぶ『ポケモンゲットだぜ!』。
これはポケモンのモンスターボールと同じ形をした物を男女ペアで協力して運ぶ競技でした。
クラス対抗で行われたのですが、残念ながら我が家の双子ちゃん達のクラスは2位と3位でした。
ちなみにゴールした後、そのモンスターボールの中からぬいぐるみのポケモンが出て来るという演出でした。
えりのクラスは「ミュー」、ゆきのクラスは「ピカチュウー」でした。出てきたポケモンでは勝っていたかも(笑)
この後、未就園児の競技を行い、お昼となりました。
お昼ごはんは、おにぎり(ツナと昆布)とからあげと卵焼き、たこさんウィンナーでした。
お昼ごはんの後、休憩を挟んで、午後の部が開始されますが、その模様は「後編」にて。