どうも最近お兄ちゃんの口癖で気になるものがあります。
タイトルにある通り「できない」ってすぐ言うんです。なんでもすぐあきらめちゃうんです。粘り強さが全くないのです。自分で最後までやりとげようって気が全くないのです。
弟君も口に出しては言わないけど、やってることは同じ。
あー、2人とも育て方間違ったのかしら?と思う点のひとつです。
結構深刻な悩み。
ただでさえ弱虫マンなのに、その上これだもんなー。うーん。
-----
今日の保育園ノート抜粋。
お兄ちゃん。
「お隣の公園に行って来ました。ベンチを机にしておままごとがスタート。『みんなー、ごはん食べるよー』と声をかけてたくさんお皿を並べて砂を移動してごはんを作っていました。お片づけもはりきってしてくれました。」
弱虫なくせに、リーダー気取りなそぶりも見せる事が多いお兄ちゃん。しきりたがり屋でしょうか。家でも弟君を子分と勘違いしてる風だしな…。
おままごとは気に入ってるみたいで保育園でもよくお友達とやってるみたい。実は我が家にはおままごと系のおもちゃはほとんどありません。「少しでも男らしくなって欲しい」という私の意図により(ほんとに弱虫・甘えん坊な2人だから)、あえて女の子よりな遊びなものは買い与えていないのです。喜ぶのは分かってるんですけどね。
家に無いからあまり家ではそういう風景って見られないのが残念。こういう話を聞くたびにやっぱりちょっとくらい買ってあげようかしら?なんて甘いことを思ってしまいます。