お散歩

51
Nice!

保育園では日々運動会に向けての練習が行われているようです。
やっぱり綱引きは子供の種目じゃなかったようです。お兄ちゃんどこで「わっしょい」って覚えてきたんだろ?でも、かけっこ以外にもお遊戯もあるし、準備体操とかもちゃんとするだって。
歌や踊りが大好きなお兄ちゃんは先生を見ながら一生懸命楽しそうに練習しているみたいです。

昨日のおたよりノート抜粋。お兄ちゃん。
「ダンス、先生を見ながら一生懸命踊る○○君(兄)。『まわってー』『ジャンプしてー』、先生の後に続いてお話もしているので忙しそうですが、本人はとっても楽しそうでした。ダンス、準備体操、整理体操、歌、どの練習もとても楽しそうにしているので本番でもその姿が披露できればいいなと思います。」

とってもお調子者・ひょうきん者なお兄ちゃん。
でも人見知りが強いもんで、なかなか家族以外にその姿を披露することがないんですよね。お兄ちゃんに実際に会ったことのある人はきっと全く違った印象をもってるんじゃないかと思います。だから保育園の先生には本当に心をひらいてるんだなー、ととても嬉しく思います。運動会、上手にお遊戯してくれたらいいな。ビデオ必須ですよ!!こうご期待!?

今日のノートにも面白いことが書いてありました。
今度は弟君。
「今日は○○公園まで行ってきました。砂場でカップやお皿をたくさん抱えて遊んでいました。『保育園帰るよー』の声がかかると、1人で公園の出口に行こうとした○○君(弟)。『みんなで帰るんだよー』と言われると、『みんな帰るよー』と大きな声でお友達に伝えていました。」
さすが、弟君。弟君は別に公園遊びがそんなに好きじゃないので、帰ると言われて嬉しかったというか、そういう時にはとても命令に忠実なんで。そして見事なおせっかいぶり(笑)

今日行った公園は私も行ったことはないのですが、それなりに距離のあるところです。2人とも頑張って歩いているな〜。なんだかとても信じられません!
弟君は歩き慣れていないので、公園からの帰り道はとても疲れて眠くなってしまうらしくいつもはハイテンションでおしゃべりしているのに、無言で目をこすったりあくびをしながら歩いて帰り、昼食後布団に入るとすぐに熟睡、というパターンの日々なようです。いいことだ。

投稿者: 我が家の双子記録 投稿日時: 2007-09-27 (木) 22:41