実は9月に入ってから勤務時間を延ばしたのです。それでもまだフルタイムではありません。仕事量は変わっていないので、単純にサービスでお持ち帰りで仕事をしていた分が少し減るって感じかなぁ。子供はお迎えの時間が少し遅くなったけど、あまり気にしてはいないみたいです。
そして今日は帰る直前にぐわっと仕事が舞い込んできてしまったために、普段よりも更に遅くなってしまった。台風が来ているということでお迎えもみんな早く来ていたみたいで、我が家の二人は最後の方でした。待たせてごめんねー。
まだ母は仕事が終わっておらず、ここの更新している場合じゃないのですが…。
ギリギリ延長保育にかからない時間にお迎えに行く日々になりました。延長保育、我が家の園の場合、1時間1200円×2人=2400円になります。
毎日1時間かならず延長保育を使ってしまうと、2400円×20日=48000円も1ヶ月にかかってしまうことになるので、勤務時間はもうこれ以上は延ばせないですね。延ばした増えた給料の分、延長保育料にとられてしまうわ。
延長保育の金額も認可の保育園ならもっと安いのかな?
ちなみに5分でもすぎると1時間分とられるわけではさすがに無く、金額は5分刻みで加算されていくそうです。一応今のところまだ時間を過ぎたことはありません。今日も危なかったのですがギリギリセーフでした。
------
ネタにしたいことがわりとたくさんたまっているのですが、時間が無い!!今度落ち着いてゆっくり書けるときに書きます…。
ひとつだけ愚痴っておこうっと(笑)
甘えん坊でギャーギャーうるさい!とお兄ちゃんのことばかり書いていますが、その裏で今どっぷりイヤイヤ期にはまっているのは実は弟君だったりします。
もうね、かなりひどい。
とりあえず私が言ったことに対しては「もう、嫌だー!」って言います。考えもなく言います。まず言ってみてから、考えてます。で、嫌じゃないことだと後で言う事聞いたりして。
特にうるさいのがお風呂。
なぜかものすごーくお風呂嫌いになってしまって、頑なに入るのを拒絶。入った後も出るまでずーっとうるさいです。これは今毎日一番私を悩ませていることです。
まだあんよも出来ないような頃、お風呂が1日のうちで一番憂鬱な作業でしたけど、その頃と同じ気持ちですよ…。あぁ、頼むから明日はいい子にお風呂に入ってください。
関係ないですが、弟君、最後の下痢を境に今度は便秘になってしまい3日出ておりません。快便な我が家の双子、おそらく便秘最高記録であります(笑)うーん、出るときがおそろしい。